スマホの普及ってすごいですねー
まさか、もう二度とお目にかかることはないだろうと思っていたドラクエ、今になってスマホでやってはまっています。
3から始めて、あまりにやり過ぎた結果、約2週間で全クリアしてしまいました。手首がかなり痛くなりました(やりすぎですよねー明らかに)。
お盆もあったので10日くらい休憩を取りつつ、なんとなく「強いパーティー」作りをやっていたのですが、やっぱりもうボスがいないとなるとやりがいがなくなるものです。
ということで、4を始めました。
これも、始めて現在4日目ですが、もう5章で全員仲間にしました。キングレオはさすがに苦戦しましたが、その時以外に「レベル上げ」に時間を費やさなかったので、だからこんなに早くここまで来てしまったのだと思います。
これからは、ちょっとレベル上げをしていかないと先が辛いのではーと思います。どのみち武器や防具を揃えないとなので、そのお金を貯めるうちに勝手にレベルは上がってくれると思うのですが。
でも嬉しかったのは、キングレオと対戦した最初のターンのときに、遊びでミネアの銀のタロットを使ったんですよー。そうしたら、なんと、経験値が2倍になると!
これは倒さねば、と必死に格闘し、やっぱり多少苦戦しつつも倒しました。経験値もいっぱいいただき!
分かる人にしか分からないネタですが・・・
でも、4って8人もいるから入替えとかが非常に面倒です。それぞれ個性があって、もちろん覚える呪文なども違うので、「あ、この呪文ほしい」と思ったら入れ替えてーとかやるの、手間がかかります。
3からすぐに4に移ったので、余計にそう感じるのかも。
3の時は4人だから常に自分でも全員のことうを把握していたのですが、4となってメンバーがこんなにいると、誰がどんな感じなのかとか、追いつけません!
個人的には・・・3の方が好きです。だけど、とりあえず4をクリアするまで頑張りますー
まさか、もう二度とお目にかかることはないだろうと思っていたドラクエ、今になってスマホでやってはまっています。
3から始めて、あまりにやり過ぎた結果、約2週間で全クリアしてしまいました。手首がかなり痛くなりました(やりすぎですよねー明らかに)。
お盆もあったので10日くらい休憩を取りつつ、なんとなく「強いパーティー」作りをやっていたのですが、やっぱりもうボスがいないとなるとやりがいがなくなるものです。
ということで、4を始めました。
これも、始めて現在4日目ですが、もう5章で全員仲間にしました。キングレオはさすがに苦戦しましたが、その時以外に「レベル上げ」に時間を費やさなかったので、だからこんなに早くここまで来てしまったのだと思います。
これからは、ちょっとレベル上げをしていかないと先が辛いのではーと思います。どのみち武器や防具を揃えないとなので、そのお金を貯めるうちに勝手にレベルは上がってくれると思うのですが。
でも嬉しかったのは、キングレオと対戦した最初のターンのときに、遊びでミネアの銀のタロットを使ったんですよー。そうしたら、なんと、経験値が2倍になると!
これは倒さねば、と必死に格闘し、やっぱり多少苦戦しつつも倒しました。経験値もいっぱいいただき!
分かる人にしか分からないネタですが・・・
でも、4って8人もいるから入替えとかが非常に面倒です。それぞれ個性があって、もちろん覚える呪文なども違うので、「あ、この呪文ほしい」と思ったら入れ替えてーとかやるの、手間がかかります。
3からすぐに4に移ったので、余計にそう感じるのかも。
3の時は4人だから常に自分でも全員のことうを把握していたのですが、4となってメンバーがこんなにいると、誰がどんな感じなのかとか、追いつけません!
個人的には・・・3の方が好きです。だけど、とりあえず4をクリアするまで頑張りますー
家庭用のプリンターって、そんなに頻繁に使わないけど、無いと不便ですよね。だから、我が家にも一台置いてあります。
置いてあるからには、インクが必要になりますよね。
しかしこのインクたちがまた厄介・・・結構なお値段するんですよね!
しかも長い間使ってて思ったのは、このインクの減りが早いということ。あまり使ってないのに、すぐに「交換してください」って言われる気がします。
そのたびに高いお金出してまたインク買って・・・ばかばかしく感じてしまいます。
プリンターのインクを長持ちさせる方法、実践したことはありますか?
私はここにきて初めてこうやって調べたので、まだ何もやっていません。
今は、インク節約のソフトなんかもあるんですね。知らなかった。
あとは、自分でコントラストを調整したりしてインクを節約することもできるんですねーふむふむ。勉強になります。
1枚のページに2ページ分印刷するってのも、節約になりますかね?でも、サイズが小さくなっちゃうから、ものによっては見にくくなるかな?
正規品ではないインクを買う、ってのも手なんですね。
これは、インクを買うときに見たことがあります・・・確かに安いんです。
だけど、量がどのくらい入っているのか、コスパがいいのかは正直わからないので、買ったことはありませんでした。これも検討してみようかな。
みなさんは、どうやってインクの節約していますか?
置いてあるからには、インクが必要になりますよね。
しかしこのインクたちがまた厄介・・・結構なお値段するんですよね!
しかも長い間使ってて思ったのは、このインクの減りが早いということ。あまり使ってないのに、すぐに「交換してください」って言われる気がします。
そのたびに高いお金出してまたインク買って・・・ばかばかしく感じてしまいます。
プリンターのインクを長持ちさせる方法、実践したことはありますか?
私はここにきて初めてこうやって調べたので、まだ何もやっていません。
今は、インク節約のソフトなんかもあるんですね。知らなかった。
あとは、自分でコントラストを調整したりしてインクを節約することもできるんですねーふむふむ。勉強になります。
1枚のページに2ページ分印刷するってのも、節約になりますかね?でも、サイズが小さくなっちゃうから、ものによっては見にくくなるかな?
正規品ではないインクを買う、ってのも手なんですね。
これは、インクを買うときに見たことがあります・・・確かに安いんです。
だけど、量がどのくらい入っているのか、コスパがいいのかは正直わからないので、買ったことはありませんでした。これも検討してみようかな。
みなさんは、どうやってインクの節約していますか?
今月の初めに購入した、おせんべいの焼けるフライパン、大活躍しています!
最初は残りのご飯にふりかけなどを混ぜておせんべいを作っていたんですけど、今はこれでホットケーキも焼いています!
でもこれ、おせんべいはおせんべいでも、ガリガリのかたーいものではなく、どちらかというとソフトな感じのおせんべいかも。
端は多少はカリッとなりますが。
焼き加減も関係してくるとは思いますが、ガリガリのおせんべい目指している人には、ちょっと不向き?かも。
だけど、私や家族は大好きで、週に一度はこれでおせんべいを作ってみんなで分けて食べています。
ホットケーキは、ミックスしたものをフライパンに流し込むだけです。
ケーキではなくフライパン自体をひっくり返すので、簡単。そして焼きムラもできません。
密閉しているからかな?水分量が多い気がします。良いことです。
ホクホクのホットケーキになりますよー
これから暑くなったら、食べる機会はあまりなさそうですが・・・
だけど、あの2000円のフライパンがこんなに活躍するとは思ってなかったです!
形もかわいいから子供受けがいいので、ぜひとも使ってみてください!
おやつ作りには最高ですー
もう7月も目の前ですね。
お互いに頑張って梅雨を乗り切りましょう!
最初は残りのご飯にふりかけなどを混ぜておせんべいを作っていたんですけど、今はこれでホットケーキも焼いています!
でもこれ、おせんべいはおせんべいでも、ガリガリのかたーいものではなく、どちらかというとソフトな感じのおせんべいかも。
端は多少はカリッとなりますが。
焼き加減も関係してくるとは思いますが、ガリガリのおせんべい目指している人には、ちょっと不向き?かも。
だけど、私や家族は大好きで、週に一度はこれでおせんべいを作ってみんなで分けて食べています。
ホットケーキは、ミックスしたものをフライパンに流し込むだけです。
ケーキではなくフライパン自体をひっくり返すので、簡単。そして焼きムラもできません。
密閉しているからかな?水分量が多い気がします。良いことです。
ホクホクのホットケーキになりますよー
これから暑くなったら、食べる機会はあまりなさそうですが・・・
だけど、あの2000円のフライパンがこんなに活躍するとは思ってなかったです!
形もかわいいから子供受けがいいので、ぜひとも使ってみてください!
おやつ作りには最高ですー
もう7月も目の前ですね。
お互いに頑張って梅雨を乗り切りましょう!
約2,3週間くらい前なんですけど、テレビ番組でおせんべいの焼けるフライパンを紹介していました。
これ、余ったご飯やお餅などを使って、せんべいができるんです。
でも実は、残りご飯を使ってのおせんべいなんて、結構知られているんですよね。知っていました?
私自身は昔やってたんです。
当時は普通のフライパンで焼いていたので、上手にできませんでした。
なんか、おやきみたきなってしまって、全然おせんべいっぽくない。がっかり。
そしてあのフライパンが紹介されたときに、「あ、これ使ってみようかな?!」と直感で思ったんです。
あまり、こうやってテレビなどで紹介されているものには惹かれない性格なんですけどね。
最初に価格を調べたら、なんとビックリ・・・2000円くらいでした。
しかも、送料も2000円以上買えば無料と、お得ではないですか~!
5000円くらいだったら考えようかなーと踏みとどまるつもりでしたが、正直2000円だなんて思ってもいなかったので、嬉しかったです。
と同時に「買わなきゃ」とすぐに買いました。
早速使ってみると、これは便利だーと思いました。
両面から挟んで焼くからか?厚みも適当になるし、ご飯が良い感じに押しつぶされます。
触感も味もなかなかのものでした。
このフライパン、実は粉ものもできるみたいです。
ホットケーキミックスでも大丈夫なのかな?
それにしても、またこの健康的なおやつが食べられるのは嬉しいです。
それに何より、ご飯を無駄にしないですしね!
これからどんどん活躍しそうです。
これ、余ったご飯やお餅などを使って、せんべいができるんです。
でも実は、残りご飯を使ってのおせんべいなんて、結構知られているんですよね。知っていました?
私自身は昔やってたんです。
当時は普通のフライパンで焼いていたので、上手にできませんでした。
なんか、おやきみたきなってしまって、全然おせんべいっぽくない。がっかり。
そしてあのフライパンが紹介されたときに、「あ、これ使ってみようかな?!」と直感で思ったんです。
あまり、こうやってテレビなどで紹介されているものには惹かれない性格なんですけどね。
最初に価格を調べたら、なんとビックリ・・・2000円くらいでした。
しかも、送料も2000円以上買えば無料と、お得ではないですか~!
5000円くらいだったら考えようかなーと踏みとどまるつもりでしたが、正直2000円だなんて思ってもいなかったので、嬉しかったです。
と同時に「買わなきゃ」とすぐに買いました。
早速使ってみると、これは便利だーと思いました。
両面から挟んで焼くからか?厚みも適当になるし、ご飯が良い感じに押しつぶされます。
触感も味もなかなかのものでした。
このフライパン、実は粉ものもできるみたいです。
ホットケーキミックスでも大丈夫なのかな?
それにしても、またこの健康的なおやつが食べられるのは嬉しいです。
それに何より、ご飯を無駄にしないですしね!
これからどんどん活躍しそうです。
クッキーを焼くことが多いのですが、ここ数か月は、プレーンではつまらないので何かほかのものを混ぜるようになりました。
今まで試したのは、ごま・青のり・ピーナッツバター・ジャム・レーズン・小魚・ナッツ、などです。
その中でも、私の中でかなりヒットしたのは、青のり!
何かのお菓子で青のり入りってありませんでしたっけ?食べっこ動物?覚えていませんが、そんな感じの味になります。そして、何と言っても、香ばしさ!
これははまりますよ!青のりだから体にもいいので、普通のプレーンクッキーを食べているより少しだけ気分が良いです(笑)
そして、ピーナッツバターもなかなかのものでした。ちょっと失敗したのが、砂糖を分量通りに入れたので、ピーナッツバターの甘さも一緒になってしまい、かなり甘めのクッキーになってしまったこと。ピーナッツバターのクッキーを作るときには、砂糖を半量近くまで減らすといいかも。
だけど、これもまたピーナッツの香ばしさがほどよく漂い、食欲をそそります。
逆に失敗したのが・・・小魚とドライフルーツ(あ、これらをミックスして作ったわけではないですよ!)
小魚は、青のりクッキーを作ったあとに、「小魚ならもっと香ばしくなるかな?!」と期待をして作ったものです。
ドライの小魚を軽くみじん切りにして生地に混ぜ込んだんですけど・・・・
焼き上がりの香りが、すっごい「魚」!!
なんか、猫のクッキーみたくなりました(汗)
食べられないことはないんですけど、抵抗を感じました。
あと、ドライフルーツは、ベタベタした感じになって私は個人的に好きになれませんでした。
でも夫は気に入っていたので、これは好みの問題かと思います。
色々なものをクッキーに入れるようになって、クッキー作りがさらに楽しくなりました。
次は何を入れようか、いつも考えます。
何か良い案があれば、教えてください!
今まで試したのは、ごま・青のり・ピーナッツバター・ジャム・レーズン・小魚・ナッツ、などです。
その中でも、私の中でかなりヒットしたのは、青のり!
何かのお菓子で青のり入りってありませんでしたっけ?食べっこ動物?覚えていませんが、そんな感じの味になります。そして、何と言っても、香ばしさ!
これははまりますよ!青のりだから体にもいいので、普通のプレーンクッキーを食べているより少しだけ気分が良いです(笑)
そして、ピーナッツバターもなかなかのものでした。ちょっと失敗したのが、砂糖を分量通りに入れたので、ピーナッツバターの甘さも一緒になってしまい、かなり甘めのクッキーになってしまったこと。ピーナッツバターのクッキーを作るときには、砂糖を半量近くまで減らすといいかも。
だけど、これもまたピーナッツの香ばしさがほどよく漂い、食欲をそそります。
逆に失敗したのが・・・小魚とドライフルーツ(あ、これらをミックスして作ったわけではないですよ!)
小魚は、青のりクッキーを作ったあとに、「小魚ならもっと香ばしくなるかな?!」と期待をして作ったものです。
ドライの小魚を軽くみじん切りにして生地に混ぜ込んだんですけど・・・・
焼き上がりの香りが、すっごい「魚」!!
なんか、猫のクッキーみたくなりました(汗)
食べられないことはないんですけど、抵抗を感じました。
あと、ドライフルーツは、ベタベタした感じになって私は個人的に好きになれませんでした。
でも夫は気に入っていたので、これは好みの問題かと思います。
色々なものをクッキーに入れるようになって、クッキー作りがさらに楽しくなりました。
次は何を入れようか、いつも考えます。
何か良い案があれば、教えてください!
今使っているラップトップが古くなってきたので、アップグレードでもしようかな・・と調べてみたら、
お手ごろな価格のラップトップがたくさん!しかも軽量のものまで!
時代は進んだものだなーなんて見ていたら、なになに?低価格のものは、ほとんどはChromebookのものでした。
正直、Chromebookなんて聞いたことがなかったので、はてなでした。
だけど、価格も高くないし、(軽量&薄型で)使いやすそうと思ったので、調べてみました。
これが、WindowsとChromebookの違い。
うわ!こんなに違いがあったんですね。
SkypeとMicrosoft Officeが使えないのは、正直きついです。日常的に使うことが頻繁にあるので。
似たようなものがChromebookで使えるらしいですが、そうすると、またサインアップして設定して・・・と面倒くさそうですね。
Chromebookのラップトップ自体はかなり魅力的なのですが、これらのことがあるので、断念しました。
やっぱり使い慣れているWindowsにしようと見たら、た、高い。
安いものは大きかったりスピードが遅かったり、やっぱりそれなりですね。
360度回転できるやつや、薄型&軽量ものはやっぱりそれ相当の値段です。
ということで、パソコンの購入は今回は断念。
古い、というだけで決して壊れたわけではないので、もう少し今のパソコンでがんばります。
お手ごろな価格のラップトップがたくさん!しかも軽量のものまで!
時代は進んだものだなーなんて見ていたら、なになに?低価格のものは、ほとんどはChromebookのものでした。
正直、Chromebookなんて聞いたことがなかったので、はてなでした。
だけど、価格も高くないし、(軽量&薄型で)使いやすそうと思ったので、調べてみました。
これが、WindowsとChromebookの違い。
うわ!こんなに違いがあったんですね。
SkypeとMicrosoft Officeが使えないのは、正直きついです。日常的に使うことが頻繁にあるので。
似たようなものがChromebookで使えるらしいですが、そうすると、またサインアップして設定して・・・と面倒くさそうですね。
Chromebookのラップトップ自体はかなり魅力的なのですが、これらのことがあるので、断念しました。
やっぱり使い慣れているWindowsにしようと見たら、た、高い。
安いものは大きかったりスピードが遅かったり、やっぱりそれなりですね。
360度回転できるやつや、薄型&軽量ものはやっぱりそれ相当の値段です。
ということで、パソコンの購入は今回は断念。
古い、というだけで決して壊れたわけではないので、もう少し今のパソコンでがんばります。
先週から始まったおかしな、というか奇妙な耳鳴り。
きーーん、とか、ぴーーー、というのが私の中では普通だし、これらならすぐに消えてしまうから気にならないのですが、
今回のは、脈動のような音。
「ドクン、ドクン」って!
最初はかなり驚きましたが、翌日はなんとも無かったので忘れかけていましたが、夜、寝るときにベッドに入ったら、また!
どうやら、静まりかえると聞こえてくるようです。ってことは、おそらく日中も聞こえているんですよね。
耳は、何の異常もありませんでした。
気になって調べてみたら、何やら色々な耳の異状が検索されました。しまいには脳の異常まで。
さすがに1週間こんな状態が続いたので、心配になって耳鼻科へ行ってきました。
原因は、中耳炎。そして耳の中の炎症。血管が膨張していたみたいです。
痛みが無かったのが不思議ですが、まあ、言われてみれば、なんとなく違和感はあったかもです。
検索したときに、「MRI検査して・・・」などを読んだので、私もそんなことになるのかなーと心配していたのですが、
私のように耳に異状が見つかれば、MRIなどの検査はいらないとのこと。
中耳炎が治って、それでも聞こえるようだったら、次の検査は必要だとは言われました。
中耳炎も厄介だけど、この耳鳴りの原因が中耳炎ならそれはそれでラッキーなのかも。
治ったら聞こえなくなるといいけど。
今夜も聞こえるんだろうなー。
でも、原因がわかってほっとしました。
耳鳴りも、甘くみれませんね。
きーーん、とか、ぴーーー、というのが私の中では普通だし、これらならすぐに消えてしまうから気にならないのですが、
今回のは、脈動のような音。
「ドクン、ドクン」って!
最初はかなり驚きましたが、翌日はなんとも無かったので忘れかけていましたが、夜、寝るときにベッドに入ったら、また!
どうやら、静まりかえると聞こえてくるようです。ってことは、おそらく日中も聞こえているんですよね。
耳は、何の異常もありませんでした。
気になって調べてみたら、何やら色々な耳の異状が検索されました。しまいには脳の異常まで。
さすがに1週間こんな状態が続いたので、心配になって耳鼻科へ行ってきました。
原因は、中耳炎。そして耳の中の炎症。血管が膨張していたみたいです。
痛みが無かったのが不思議ですが、まあ、言われてみれば、なんとなく違和感はあったかもです。
検索したときに、「MRI検査して・・・」などを読んだので、私もそんなことになるのかなーと心配していたのですが、
私のように耳に異状が見つかれば、MRIなどの検査はいらないとのこと。
中耳炎が治って、それでも聞こえるようだったら、次の検査は必要だとは言われました。
中耳炎も厄介だけど、この耳鳴りの原因が中耳炎ならそれはそれでラッキーなのかも。
治ったら聞こえなくなるといいけど。
今夜も聞こえるんだろうなー。
でも、原因がわかってほっとしました。
耳鳴りも、甘くみれませんね。
アイスと言えば、何でしょう?
やっぱり、ハーゲンダッツではないでしょうか?
最近はコンビニのアイスは低価格で質の良いものが出てきましたが、やっぱりハーゲンダッツにはかなわないのです。
と、私は思います。
たまにですが、ハーゲンダッツの新製品や期間限定品をチェックします。
個人的にかなりのヒットだったのは、和みあずき。
これにはビックリ。
なんでかと言うと、私、あずきなどの和風のアイスがあまり好きではないんです。
チョコやバニラなどのどっしりしたコクのある甘みのアイスが好きなんです。
代わってうちの父は和風が好きで、いつもあのおなじみの「あずきバー」を食べていました。
そんな父にある日このハーゲンダッツの和みあずきを買って持って行ったら、いやに気に入ってしまい、
「そんなにおいしいものなのか?」
と興味半分で一口もらいました。
おいしかったです。予想を絶するおいしさ。
確かに、チョコやバニラの「甘み」とは違うけど、ちゃーんとコクがあって、でも、あずきの風味もしっかりあって、まさに和みですよ。
これ食べたら、他のあずきアイスは食べられなくなるのでは?と思いました。
次に食べたいのは、オペラ。濃厚なチョコレートらしい。こうゆうの、大好き!
買い物行って見つけたら、早速買ってみる予定です。
(でも、なかなか見つからない・・・なんで?!)
やっぱり、ハーゲンダッツではないでしょうか?
最近はコンビニのアイスは低価格で質の良いものが出てきましたが、やっぱりハーゲンダッツにはかなわないのです。
と、私は思います。
たまにですが、ハーゲンダッツの新製品や期間限定品をチェックします。
個人的にかなりのヒットだったのは、和みあずき。
これにはビックリ。
なんでかと言うと、私、あずきなどの和風のアイスがあまり好きではないんです。
チョコやバニラなどのどっしりしたコクのある甘みのアイスが好きなんです。
代わってうちの父は和風が好きで、いつもあのおなじみの「あずきバー」を食べていました。
そんな父にある日このハーゲンダッツの和みあずきを買って持って行ったら、いやに気に入ってしまい、
「そんなにおいしいものなのか?」
と興味半分で一口もらいました。
おいしかったです。予想を絶するおいしさ。
確かに、チョコやバニラの「甘み」とは違うけど、ちゃーんとコクがあって、でも、あずきの風味もしっかりあって、まさに和みですよ。
これ食べたら、他のあずきアイスは食べられなくなるのでは?と思いました。
次に食べたいのは、オペラ。濃厚なチョコレートらしい。こうゆうの、大好き!
買い物行って見つけたら、早速買ってみる予定です。
(でも、なかなか見つからない・・・なんで?!)
2014年、終わってしまいましたね。そして2015年が来ました。
12月中旬からは、クリスマスの準備や大掃除、年末年始の準備などでバタバタし、気がついたら年越しそばを食べていました。
紅白を見ながらソファーでうとうとしてしまい、年越しのときは、寝ぼけなまこ。
完全に目覚めたら、今になっていました。
まあ、これが主婦の年越しですね。。本当、年末にかけて忙しくなるので、このときが一番のんびりできます。
今日からは、また忙しくなります。
まずは雑煮を作り、おもちの準備。
多分、初詣は午前中に済ませ、その後親戚が来るのでおせちを食べながら団欒。
うーん、ゆっくり出来るのは今夜かな。
明日になったら、子供に「買い物に連れてってー」とせがまれるでしょう。(お年玉もらうんで)
人ごみの中、ショッピングセンターへ行かされる私。
お正月はいつもそんな感じです。
でもラッキーなのは、家族や親戚が近くにいるので、渋滞や交通ラッシュとは毎年無縁です。
毎年テレビでラッシュを見るたびに「ああ、良かった」と思ってしまいます。
お正月休みに旅行なんて、うちはとんでもない!(夫が大の人ごみ嫌いなので)
春になったら、家族で旅行に行きたいなーなんて思ってますが、どうだろう。
ま、それも今年の目標として頑張って資金を貯めなきゃ。
今年も家族全員健康で良い年になりますように!
12月中旬からは、クリスマスの準備や大掃除、年末年始の準備などでバタバタし、気がついたら年越しそばを食べていました。
紅白を見ながらソファーでうとうとしてしまい、年越しのときは、寝ぼけなまこ。
完全に目覚めたら、今になっていました。
まあ、これが主婦の年越しですね。。本当、年末にかけて忙しくなるので、このときが一番のんびりできます。
今日からは、また忙しくなります。
まずは雑煮を作り、おもちの準備。
多分、初詣は午前中に済ませ、その後親戚が来るのでおせちを食べながら団欒。
うーん、ゆっくり出来るのは今夜かな。
明日になったら、子供に「買い物に連れてってー」とせがまれるでしょう。(お年玉もらうんで)
人ごみの中、ショッピングセンターへ行かされる私。
お正月はいつもそんな感じです。
でもラッキーなのは、家族や親戚が近くにいるので、渋滞や交通ラッシュとは毎年無縁です。
毎年テレビでラッシュを見るたびに「ああ、良かった」と思ってしまいます。
お正月休みに旅行なんて、うちはとんでもない!(夫が大の人ごみ嫌いなので)
春になったら、家族で旅行に行きたいなーなんて思ってますが、どうだろう。
ま、それも今年の目標として頑張って資金を貯めなきゃ。
今年も家族全員健康で良い年になりますように!
寒くなってくると、朝でも昼でも夜でも、そして夜食でも汁系が食べたくなります。
お味噌汁やポタージュなど、温かいものなら何でもオッケー。
ただ、ちょっと寒いキッチンに立ってわざわざ一から作るのは面倒なので、
我が家はこの時期にはインスタントのスープが沢山ストックされています。
その中でも、とっても健康的&はまっているのは、しじみ&わかめのスープ。
しじみって、小さいから食べるのが結構大変で、あまり食べることがなかったんですけど、これは乾燥させたしじみのみ(貝ごとではなく)入っているので、すっごく食べ易い。
このスープを食べるときは、わざと自前で乾燥わかめと入りゴマを追加しちゃいます。
これ、くいっといけてしまうスープだし、しじみとわかめ、そしてゴマで体にも良い。
永谷園のならそんなに高くないし、スーパーでセールのときに買うともっと安く買えちゃいますので、オススメ。
友人は、イオンのブランド(名前忘れてしまいました)が安価でおいしいとも言っていました。
このしじみ&わかめのスープ、一日に一回は飲んでいます。飽きないんです。
そのほかには・・・特にこれと言ってはまっているものはありませんが、かぼちゃのポタージュ。
これもインスタントです。
お湯でとかすタイプですけど、以前わざと温かい牛乳でとかして飲んだら、おいしかったですよ。
以来、牛乳か豆乳で飲んでいます。
ポタージュ系は、朝飲むとなぜかおいしく感じません?
今日の朝も、これから牛乳を温めてポタージュを飲もうと思っています。
朝、体を温めることはとても大切だし、代謝も上がります。
寒い朝に一杯、飲んでみてください。
お味噌汁やポタージュなど、温かいものなら何でもオッケー。
ただ、ちょっと寒いキッチンに立ってわざわざ一から作るのは面倒なので、
我が家はこの時期にはインスタントのスープが沢山ストックされています。
その中でも、とっても健康的&はまっているのは、しじみ&わかめのスープ。
しじみって、小さいから食べるのが結構大変で、あまり食べることがなかったんですけど、これは乾燥させたしじみのみ(貝ごとではなく)入っているので、すっごく食べ易い。
このスープを食べるときは、わざと自前で乾燥わかめと入りゴマを追加しちゃいます。
これ、くいっといけてしまうスープだし、しじみとわかめ、そしてゴマで体にも良い。
永谷園のならそんなに高くないし、スーパーでセールのときに買うともっと安く買えちゃいますので、オススメ。
友人は、イオンのブランド(名前忘れてしまいました)が安価でおいしいとも言っていました。
このしじみ&わかめのスープ、一日に一回は飲んでいます。飽きないんです。
そのほかには・・・特にこれと言ってはまっているものはありませんが、かぼちゃのポタージュ。
これもインスタントです。
お湯でとかすタイプですけど、以前わざと温かい牛乳でとかして飲んだら、おいしかったですよ。
以来、牛乳か豆乳で飲んでいます。
ポタージュ系は、朝飲むとなぜかおいしく感じません?
今日の朝も、これから牛乳を温めてポタージュを飲もうと思っています。
朝、体を温めることはとても大切だし、代謝も上がります。
寒い朝に一杯、飲んでみてください。
今年も子供が友達からもらってきた風邪を、私がこの週末にいただきました。
いっつも予防には念を入れているのですが(うがい・手洗いですが)、それでも移るものは移るのですね(泣)。
熱は出ないのですが、とにかく鼻のぐずぐずとくしゃみ。うっとおしいです・・・。
子供は回復に向かっていますが、私は悪化している。
そこで蘇る「副鼻腔炎の悪夢」。
なぜ「悪夢」かというと、実は、去年なったんです。
あれは本当に酷かった。
病院に通いつつも、完治までなんと約1ヶ月もかかったんですから!
どれだけ生産されてるのー!と思うくらい鼻は一日に何十回とかみ、夜は両方の鼻が詰まり、呼吸が思うようにできず、そのお陰でしっかり睡眠が取れず・・・
昼間は常に頭がぼーーっとして。。。何もやる気が起きない。でも、家事はしなくてはいけない・・・
本当に、悪夢の日々でした。
ましてや冬だったので、子供は室内にいることが多く、「遊んでー」と言われてばかり。この辛さは分からないようでした。
あの副鼻腔炎は、風邪が悪化したことが原因でした。
もう二度となりたくないと心から思ったくらいの副鼻腔炎。実は今回の風邪でまたなったらどうしようと、今からびくびくしています。
あと数日、このまま良くならなかったら、今回は早めに病院にかかります。
しかし、つらーい!!
いっつも予防には念を入れているのですが(うがい・手洗いですが)、それでも移るものは移るのですね(泣)。
熱は出ないのですが、とにかく鼻のぐずぐずとくしゃみ。うっとおしいです・・・。
子供は回復に向かっていますが、私は悪化している。
そこで蘇る「副鼻腔炎の悪夢」。
なぜ「悪夢」かというと、実は、去年なったんです。
あれは本当に酷かった。
病院に通いつつも、完治までなんと約1ヶ月もかかったんですから!
どれだけ生産されてるのー!と思うくらい鼻は一日に何十回とかみ、夜は両方の鼻が詰まり、呼吸が思うようにできず、そのお陰でしっかり睡眠が取れず・・・
昼間は常に頭がぼーーっとして。。。何もやる気が起きない。でも、家事はしなくてはいけない・・・
本当に、悪夢の日々でした。
ましてや冬だったので、子供は室内にいることが多く、「遊んでー」と言われてばかり。この辛さは分からないようでした。
あの副鼻腔炎は、風邪が悪化したことが原因でした。
もう二度となりたくないと心から思ったくらいの副鼻腔炎。実は今回の風邪でまたなったらどうしようと、今からびくびくしています。
あと数日、このまま良くならなかったら、今回は早めに病院にかかります。
しかし、つらーい!!
生活が不規則というのもあって、ここ数年のドラマはまともに見ることができていません。
初回から最終話まで全て見たことはありません。
悲しい・・・学生やOL時代のように、夜は自分の時間、なんてできないので、結局ドラマは見たり見なかったりになります。
なので、大抵話が分からないまま見ています(笑)
最近、「このドラマをもう一度みたいな」と思うのが、ロングバケーション!
学生時代(中学生だったかも?)にみていたドラマです。
木村拓哉さんも山口智子さんも、若くて素敵でした・・・。ま、きっと今も素敵なんでしょうが。
(でも、山口智子さんはすっかりテレビに出る頻度が減りましたね)
ストーリーはかなり「現実離れ」した感じのものですが、私は好きでした。
なんか、個人的に現実逃避していました(笑)。学生ながらに、勉強が嫌だったんでしょうね!
あとは、デザインとか(二人の住んでいた部屋の)がすごく素敵で、そこに美男美女の二人がとても似合っていました。
ちなみに、竹之内豊さんのファンになったのは、そのドラマがきっかけ。あ、最近、交際スキャンダル出ましたよね(泣)。
他に、ロングバケーションまではいかなくとも、もう一度みたい、と思うのは、「未成年」でしょうか。
あの頃の私の心には、結構刺激的なストーリーもありました。
なので、今見たら、きっと違う視点で見られると思うんです。
両方とも、DVDはあるんでしょうかね?あの頃は「ビデオ」として出ていましたが、今の時代、ビデオデッキが存在する家庭はそんなに無いと思います。
今度、時間があるときにでもDVDレンタル屋さんを覗いてみます!
初回から最終話まで全て見たことはありません。
悲しい・・・学生やOL時代のように、夜は自分の時間、なんてできないので、結局ドラマは見たり見なかったりになります。
なので、大抵話が分からないまま見ています(笑)
最近、「このドラマをもう一度みたいな」と思うのが、ロングバケーション!
学生時代(中学生だったかも?)にみていたドラマです。
木村拓哉さんも山口智子さんも、若くて素敵でした・・・。ま、きっと今も素敵なんでしょうが。
(でも、山口智子さんはすっかりテレビに出る頻度が減りましたね)
ストーリーはかなり「現実離れ」した感じのものですが、私は好きでした。
なんか、個人的に現実逃避していました(笑)。学生ながらに、勉強が嫌だったんでしょうね!
あとは、デザインとか(二人の住んでいた部屋の)がすごく素敵で、そこに美男美女の二人がとても似合っていました。
ちなみに、竹之内豊さんのファンになったのは、そのドラマがきっかけ。あ、最近、交際スキャンダル出ましたよね(泣)。
他に、ロングバケーションまではいかなくとも、もう一度みたい、と思うのは、「未成年」でしょうか。
あの頃の私の心には、結構刺激的なストーリーもありました。
なので、今見たら、きっと違う視点で見られると思うんです。
両方とも、DVDはあるんでしょうかね?あの頃は「ビデオ」として出ていましたが、今の時代、ビデオデッキが存在する家庭はそんなに無いと思います。
今度、時間があるときにでもDVDレンタル屋さんを覗いてみます!
早起きがだんだん辛くなる時期になってきました。
このくらいの時期になると、「ああ、猫になりたい(そして時間を気にせず寝ていたい」と思うことが何度もあります。
私が早起きする理由は、まずはお弁当を作るからです。
夫は、前日に作ったお弁当は好きではないのです。この何年もの間、朝起きてからお弁当を作っています。
逆に、友人の旦那さんは残り物弁当でも良いと言う人なので、その友人は前日の夕飯の残り物などを詰めるそう。うらやましい!
でもまあ、一家の大黒柱ですし、頑張ってくれているんですもんね。お弁当を持っていってくれることで大いに節約にもなっているし。
なので私も朝起きて頑張って作っています。
過去に一度だけ、夕飯の残りを持って行ってことがあります。
それは、「塩にくじゃが」」を作ったとき。
塩肉じゃがって、その日に食べると味の染みこみが足りないんですよね。その分、翌日は本当においしいんです。
カレーのようなものです。
普通の肉じゃがに飽きたときに、何となくレシピで見つけた塩肉じゃがを作ったら、夫に大好評。
「これ、明日の弁当に持って行きたい」と言われ、ビックリしました。
ちなみに、翌日おいしいカレーを持っていかない理由は、匂いだそう(笑)。確かに、カレーの匂いは強いですよね。
塩肉じゃが、作ったことありますか?
従来の肉じゃがのような醤油&砂糖&だしベースではなく、コンソメベースです。
材料は、いつもの肉じゃがと同じ。お肉をベーコンに替えることもできますが、ポトフみたくなります。(それでもおいしいですけど)
いつもの肉じゃがに飽きたら、試してみると良いかもしれません。
レシピは、クックパッドや他のレシピのサイトでも沢山出てきますよ。
あ、ご飯にももちろん合うので、ご飯炊くのも忘れずに☆
このくらいの時期になると、「ああ、猫になりたい(そして時間を気にせず寝ていたい」と思うことが何度もあります。
私が早起きする理由は、まずはお弁当を作るからです。
夫は、前日に作ったお弁当は好きではないのです。この何年もの間、朝起きてからお弁当を作っています。
逆に、友人の旦那さんは残り物弁当でも良いと言う人なので、その友人は前日の夕飯の残り物などを詰めるそう。うらやましい!
でもまあ、一家の大黒柱ですし、頑張ってくれているんですもんね。お弁当を持っていってくれることで大いに節約にもなっているし。
なので私も朝起きて頑張って作っています。
過去に一度だけ、夕飯の残りを持って行ってことがあります。
それは、「塩にくじゃが」」を作ったとき。
塩肉じゃがって、その日に食べると味の染みこみが足りないんですよね。その分、翌日は本当においしいんです。
カレーのようなものです。
普通の肉じゃがに飽きたときに、何となくレシピで見つけた塩肉じゃがを作ったら、夫に大好評。
「これ、明日の弁当に持って行きたい」と言われ、ビックリしました。
ちなみに、翌日おいしいカレーを持っていかない理由は、匂いだそう(笑)。確かに、カレーの匂いは強いですよね。
塩肉じゃが、作ったことありますか?
従来の肉じゃがのような醤油&砂糖&だしベースではなく、コンソメベースです。
材料は、いつもの肉じゃがと同じ。お肉をベーコンに替えることもできますが、ポトフみたくなります。(それでもおいしいですけど)
いつもの肉じゃがに飽きたら、試してみると良いかもしれません。
レシピは、クックパッドや他のレシピのサイトでも沢山出てきますよ。
あ、ご飯にももちろん合うので、ご飯炊くのも忘れずに☆
冷蔵庫に残る中途半端な野菜や肉、そろそろ鮮度が悪くなってくるものもあります。
そんなときの我が家のレシピといえば、ピザです。
ピザって、具は本当になんでもアリなので、冷蔵庫の食品処理にはうってつけなんですよね。知っていました?
生地ですが、以前は市販の生地だけを買って作っていました。
今は、生地から作っています。なぜなら、とっても簡単&おいしいレシピを見つけたから。
これが、私の使うピザ生地のレシピです。
私の場合は、ホームベーカリーで生地を作りますが、手捏ねでも簡単にできそうな感じです。
ソースは、トマトソースやホワイトソース。その時の具材によって決まります。
我が家ではホワイトソースににんにくたっぷり含ませたソースが人気。何の具材とも合います。
具材の中でも特に人気があるものは、実は、ズッキーニ!
季節上、夏しか作れませんが、ズッキーニのピザって本当においしい!
ズッキーニ自体味は強くありませんが、丁度良い歯ごたえが焼いた後でも残るので、良い存在感になるんです。
夏になると、子供にはいつもズッキーニピザをリクエストされます。
今年も数回作りました。でも、時期上もうおしまいかなーと思っています。
試したことない方、ぜひ試してみてください。
そして、冷蔵庫の食品を処理したいなら、絶対にピザです!
そんなときの我が家のレシピといえば、ピザです。
ピザって、具は本当になんでもアリなので、冷蔵庫の食品処理にはうってつけなんですよね。知っていました?
生地ですが、以前は市販の生地だけを買って作っていました。
今は、生地から作っています。なぜなら、とっても簡単&おいしいレシピを見つけたから。
これが、私の使うピザ生地のレシピです。
私の場合は、ホームベーカリーで生地を作りますが、手捏ねでも簡単にできそうな感じです。
ソースは、トマトソースやホワイトソース。その時の具材によって決まります。
我が家ではホワイトソースににんにくたっぷり含ませたソースが人気。何の具材とも合います。
具材の中でも特に人気があるものは、実は、ズッキーニ!
季節上、夏しか作れませんが、ズッキーニのピザって本当においしい!
ズッキーニ自体味は強くありませんが、丁度良い歯ごたえが焼いた後でも残るので、良い存在感になるんです。
夏になると、子供にはいつもズッキーニピザをリクエストされます。
今年も数回作りました。でも、時期上もうおしまいかなーと思っています。
試したことない方、ぜひ試してみてください。
そして、冷蔵庫の食品を処理したいなら、絶対にピザです!
先日、友人に誘われてとある市営のプールと銭湯に行ってきました。
まずは、プール。お昼前に行ったので、ガラガラ状態。彼女が言うには、午前中半ばに行くと、お年寄りでいっぱいだそう。
夏休みも終わったので、午後の早めも今は空いているそう。
特にスイマーではない私は、ひらすらビートバンでバシャバシャ足動かしていました。肩がちょっと悪いので、今回はあまり腕は動かさず。
友人ははりきって泳いでいました。いいなー、私もあのくらい泳げたら、なんて横目で見ていました。
プールで1時間ちょっと運動したあとは、いよいよお風呂。同じ施設内にあります。
これまた中途半端な時間帯ということもあって、貸切状態。やったー。
プールの塩素で臭くなった髪を洗って、いざ入浴!
気持ちいー!
私はお風呂には10分程度しかつからず、その後水をかぶります。そしてまた入浴。その繰り返し。
なぜなら、昔、のぼせて浴場で倒れたことがあるからです(笑)。
のぼせて気を失うなんて・・・恥ずかしい。
気がついたら、知らないおばさんに膝枕していました!しかもお互い裸(笑)。
なので、それ以来は銭湯での入浴は気をつけています。
入浴後は、お決まりのビール・・・ではなく冷たい牛乳。
なんとも言えない、最高の時間でした。
施設を後にして、そのまま回転寿司食べに行きました。
いっぱい食べたなあーー。水泳した意味がないくらい。
また行きたいな。
Hさん、誘ってくれてありがとー☆
まずは、プール。お昼前に行ったので、ガラガラ状態。彼女が言うには、午前中半ばに行くと、お年寄りでいっぱいだそう。
夏休みも終わったので、午後の早めも今は空いているそう。
特にスイマーではない私は、ひらすらビートバンでバシャバシャ足動かしていました。肩がちょっと悪いので、今回はあまり腕は動かさず。
友人ははりきって泳いでいました。いいなー、私もあのくらい泳げたら、なんて横目で見ていました。
プールで1時間ちょっと運動したあとは、いよいよお風呂。同じ施設内にあります。
これまた中途半端な時間帯ということもあって、貸切状態。やったー。
プールの塩素で臭くなった髪を洗って、いざ入浴!
気持ちいー!
私はお風呂には10分程度しかつからず、その後水をかぶります。そしてまた入浴。その繰り返し。
なぜなら、昔、のぼせて浴場で倒れたことがあるからです(笑)。
のぼせて気を失うなんて・・・恥ずかしい。
気がついたら、知らないおばさんに膝枕していました!しかもお互い裸(笑)。
なので、それ以来は銭湯での入浴は気をつけています。
入浴後は、お決まりのビール・・・ではなく冷たい牛乳。
なんとも言えない、最高の時間でした。
施設を後にして、そのまま回転寿司食べに行きました。
いっぱい食べたなあーー。水泳した意味がないくらい。
また行きたいな。
Hさん、誘ってくれてありがとー☆
主婦の夏の仕事と言えば、雑草抜きでは?
さすがに仕事まみれの夫には頼めないし、子供は絶対にやらないし(面倒らしい)、だけど放っておくと雑草はぐんぐん成長します。
家庭農園はやっていないから、危害は特にないんですけどね・・・
でも、これが見苦しいのなんの。あまりにも雑草がひどいと、他の人に庭を見られるのが恥ずかしくなります。
なので、雨の降らない日の私の日課は、地道に雑草抜きです。
できるだけ気温の低い朝のうちに済ませるんですけど、
朝って、
蚊が多いんですよね!!!
以前虫除けスプレーを使ったら肌が荒れてしまったので、あまり使わないようにしていたのですが、
この雨と暑さで、蚊の繁殖がすごいのか、
今年は大変なことになっています。毎回何箇所も刺されていました。
そこで、小さな子供のいる友人に進められて使ってみた虫除けスプレー。
無添加で、赤ちゃんにも仕えるくらいの虫除けスプレーです。
なので、肌にも優しいです。匂いも「虫除けスプレー臭い」って感じではないし。ハーブ的な?私個人の感想ですが。
それを使っているおかげで、私の肌も荒れずに済んでいます。
ちょっとお高いですが、価値はあります。蚊に刺されることもなくなりました。
これでさっさと雑草抜きができる!
これが私の夏の日課です。主婦って大変(笑)。
でも、雑草を抜き終わった後の庭を見ると、見た目がとても綺麗で、やって良かったー、思います!
さすがに仕事まみれの夫には頼めないし、子供は絶対にやらないし(面倒らしい)、だけど放っておくと雑草はぐんぐん成長します。
家庭農園はやっていないから、危害は特にないんですけどね・・・
でも、これが見苦しいのなんの。あまりにも雑草がひどいと、他の人に庭を見られるのが恥ずかしくなります。
なので、雨の降らない日の私の日課は、地道に雑草抜きです。
できるだけ気温の低い朝のうちに済ませるんですけど、
朝って、
蚊が多いんですよね!!!
以前虫除けスプレーを使ったら肌が荒れてしまったので、あまり使わないようにしていたのですが、
この雨と暑さで、蚊の繁殖がすごいのか、
今年は大変なことになっています。毎回何箇所も刺されていました。
そこで、小さな子供のいる友人に進められて使ってみた虫除けスプレー。
無添加で、赤ちゃんにも仕えるくらいの虫除けスプレーです。
なので、肌にも優しいです。匂いも「虫除けスプレー臭い」って感じではないし。ハーブ的な?私個人の感想ですが。
それを使っているおかげで、私の肌も荒れずに済んでいます。
ちょっとお高いですが、価値はあります。蚊に刺されることもなくなりました。
これでさっさと雑草抜きができる!
これが私の夏の日課です。主婦って大変(笑)。
でも、雑草を抜き終わった後の庭を見ると、見た目がとても綺麗で、やって良かったー、思います!
あ~、今週も一週間があっという間でした。
お仕事に、家事に育児に、お疲れ様私。そして、ありがとう家族。更に同じく頑張ってらっしゃる主婦の皆さん、一週間お疲れ様でした。
さてさて、我が家では、今、夏休みの旅行を娘と旦那とわいわい言いながら計画中です。
娘はどこで聞いたのか片山津という温泉がいいと言います。旦那は旦那で北海道か沖縄と極端な事を言っています。私は実は密かに海外がいいなあと思っていたのですが、旦那と娘が盛り上がってハッスルしてしまい、「お母さんは今考え中」と言う事にしています。
海外だったら、ハワイには既に行った事があるので、バリ島が言いと思っています。
本当はイギリスとかローマとかロサンゼルスに行きたいのですが、お値段が高すぎるので、旅行のパンフレットと三日間にらめっこして諦めました。
もっとお金を貯めてからでないと、家のローンもあるしちょっと遠方への旅行はきついです。
国内だったら出来るだけ近場がいいなあと思っているのですが、さてはて、どうなる事やら。
お仕事に、家事に育児に、お疲れ様私。そして、ありがとう家族。更に同じく頑張ってらっしゃる主婦の皆さん、一週間お疲れ様でした。
さてさて、我が家では、今、夏休みの旅行を娘と旦那とわいわい言いながら計画中です。
娘はどこで聞いたのか片山津という温泉がいいと言います。旦那は旦那で北海道か沖縄と極端な事を言っています。私は実は密かに海外がいいなあと思っていたのですが、旦那と娘が盛り上がってハッスルしてしまい、「お母さんは今考え中」と言う事にしています。
海外だったら、ハワイには既に行った事があるので、バリ島が言いと思っています。
本当はイギリスとかローマとかロサンゼルスに行きたいのですが、お値段が高すぎるので、旅行のパンフレットと三日間にらめっこして諦めました。
もっとお金を貯めてからでないと、家のローンもあるしちょっと遠方への旅行はきついです。
国内だったら出来るだけ近場がいいなあと思っているのですが、さてはて、どうなる事やら。
この前、私は医療事務の資格をとるって話したけど、
友達はFPだって・・・
なんだか・・・・・ちょっとショックだった。
ショックを受けることではないけど・・・でもね。。
わかります?この気持ち。
だってFPってこういうのだよ。
ファイナンシャルプランナーの資格
ちょっと・・・ちょっとだけ・・・
差がある。
いやかなり。
いいけどさ~。
彼女は頭が良かったし、今もずっと現役で働いてるし・・・
って・・・愚痴り過ぎ?
まあ、いいんですけど
で、決まりました、結局、医療事務はニチイの通信にする。
ユーキャンと悩んだけど。
専門の方がいいかなって思って。
なので頑張ります~
友達はFPだって・・・
なんだか・・・・・ちょっとショックだった。
ショックを受けることではないけど・・・でもね。。
わかります?この気持ち。
だってFPってこういうのだよ。
ファイナンシャルプランナーの資格
ちょっと・・・ちょっとだけ・・・
差がある。
いやかなり。
いいけどさ~。
彼女は頭が良かったし、今もずっと現役で働いてるし・・・
って・・・愚痴り過ぎ?
まあ、いいんですけど
で、決まりました、結局、医療事務はニチイの通信にする。
ユーキャンと悩んだけど。
専門の方がいいかなって思って。
なので頑張ります~
子供が期末テストです。
高校生なので、4日間。
確か・・・そうだった。
高校はテストの日は早く帰れるんですよね。
勉強は大変だけど・・・
でも、なんだか懐かしいなあ。
もう嫌だけど。
ただ、私も今年は勉強をする予定なのです。
資格を取るから!
ムフフ。
頑張ろう。
何を取るかって?
医療事務です。
今更なんだけど、
就職はありそうなので・・・地元では。
ちょうど病院ブームなの。
だから私もがんばろうっと。
今はどこの通信教育を受けるか検討中。
資料を取り寄せています。
いろんな比較サイトがあるから、
その体験談なんかを参考にさせてもらってる。
たとえば、このサイト
とか、経験者のお話が載ってるので、かなり参考になる。
とにかく今年は頑張らなきゃ!
高校生なので、4日間。
確か・・・そうだった。
高校はテストの日は早く帰れるんですよね。
勉強は大変だけど・・・
でも、なんだか懐かしいなあ。
もう嫌だけど。
ただ、私も今年は勉強をする予定なのです。
資格を取るから!
ムフフ。
頑張ろう。
何を取るかって?
医療事務です。
今更なんだけど、
就職はありそうなので・・・地元では。
ちょうど病院ブームなの。
だから私もがんばろうっと。
今はどこの通信教育を受けるか検討中。
資料を取り寄せています。
いろんな比較サイトがあるから、
その体験談なんかを参考にさせてもらってる。
たとえば、このサイト
とか、経験者のお話が載ってるので、かなり参考になる。
とにかく今年は頑張らなきゃ!
さて、今日は七草。
そして、月曜日。
みんな仕事はじめですね。
会社員だった時、このお正月明けの出勤っていうのが嫌で嫌で・・・
憂鬱だったなあ。
たいていは4日とか5日くらいから仕事始めだから、
今回はみんな休みが長かったので、ものすごく嫌なんじゃないかなと思います。
私は今は仕事をしていないので、
「う・・・嬉しい…会社に行かなくていい・・・」と
嬉しさも倍増です。
ああ。幸せ。
仕事をしてないと言っても、自宅でフリーでやってるのでまったくしてないわけではないんですけどね。
会社勤めは・・もう嫌だぁ。
さっき、スーパーに買い物に行って、友人に会いました。
彼女も今は仕事してないんだって。
旦那さんの稼ぎも良さそうだし(たぶん上場会社だと思う)
働く必要にない人は、別に無理に働く必要はないと思うんだよね・・・
お母さんにしかできない仕事もあるわけで・・・
と、私は思ってしまうんです。
さて、今年もいろいろガンバロー!
そして、月曜日。
みんな仕事はじめですね。
会社員だった時、このお正月明けの出勤っていうのが嫌で嫌で・・・
憂鬱だったなあ。
たいていは4日とか5日くらいから仕事始めだから、
今回はみんな休みが長かったので、ものすごく嫌なんじゃないかなと思います。
私は今は仕事をしていないので、
「う・・・嬉しい…会社に行かなくていい・・・」と
嬉しさも倍増です。
ああ。幸せ。
仕事をしてないと言っても、自宅でフリーでやってるのでまったくしてないわけではないんですけどね。
会社勤めは・・もう嫌だぁ。
さっき、スーパーに買い物に行って、友人に会いました。
彼女も今は仕事してないんだって。
旦那さんの稼ぎも良さそうだし(たぶん上場会社だと思う)
働く必要にない人は、別に無理に働く必要はないと思うんだよね・・・
お母さんにしかできない仕事もあるわけで・・・
と、私は思ってしまうんです。
さて、今年もいろいろガンバロー!