ママ友の間で流行りつつあるのが、恋愛ゲームアプリ。
今更?!
って感じだけど、まあ、あくまでも私の周りだけです(汗)。って、そんな私はやってないんですけど、
ママ友たちと会うと、まるで女子高生の教室での一幕みたいになるときが・・・・
「昨日〇〇(恋愛ゲームの中の意中の彼だと思う)とこんな進展があってさ~!!!」とか
「明日にならないと次に進めないから、心苦しい~」とか、
そんな会話が・・・!!
そう、このママさんたちは課金せずにやっているみたいなので、コツコツと進めているようで、それがまた刺激的なんだとか・・・・
待っている間の乙女心がどーとか・・・
だけど、彼女たちは、それは不倫ではないけど、トキメキ感を味わうのにはちょうど良い、と胸を張って言います。
うん、きっとそうなんでしょうね。
「早く〇〇(私のこと)もこっちの世界で恋しようよ~」ってLINE来たし・・・
私はまだ、いいかな。
だけど、気になっていないと言ったらそれは嘘になる。
だから~・・・いつの日かは試してみようかな~なんて思っています。
本当に今はまだ勇気がないので。。
だけど、そんなゲーム達にはまっているママ友たち、
すっごく輝いてます(笑)。
恋って、すごい。バーチャルであれ・・・
今更?!
って感じだけど、まあ、あくまでも私の周りだけです(汗)。って、そんな私はやってないんですけど、
ママ友たちと会うと、まるで女子高生の教室での一幕みたいになるときが・・・・
「昨日〇〇(恋愛ゲームの中の意中の彼だと思う)とこんな進展があってさ~!!!」とか
「明日にならないと次に進めないから、心苦しい~」とか、
そんな会話が・・・!!
そう、このママさんたちは課金せずにやっているみたいなので、コツコツと進めているようで、それがまた刺激的なんだとか・・・・
待っている間の乙女心がどーとか・・・
だけど、彼女たちは、それは不倫ではないけど、トキメキ感を味わうのにはちょうど良い、と胸を張って言います。
うん、きっとそうなんでしょうね。
「早く〇〇(私のこと)もこっちの世界で恋しようよ~」ってLINE来たし・・・
私はまだ、いいかな。
だけど、気になっていないと言ったらそれは嘘になる。
だから~・・・いつの日かは試してみようかな~なんて思っています。
本当に今はまだ勇気がないので。。
だけど、そんなゲーム達にはまっているママ友たち、
すっごく輝いてます(笑)。
恋って、すごい。バーチャルであれ・・・
「冬の間、3回くらいしか使わなかったから~」
と言われて、母からもらったゆたぽん。
こんな暖かい時期でも、活躍してるんですけど~!
というのは、毎日ではないけど、毎月。
そう、
生理中!
生理の初日と二日目はやたら生理痛が重い私。温めたり薬を飲んだりすることが一番効果的なんですが、極力薬は飲みたくないので、家にいられるときは薬を飲まないでお腹を温めるようにしています。
以前は腹巻を専ら使っていたんですけど、母にこのゆたぽんをもらって以来、こっちのが効果的!と思い、毎月使っています。
ゆたぽんは、レンジで温めて、そして何度でも使えるゆたんぽです。
中身はジェルのようなものが入っていて、これが温まって温かさを持続するという仕組み。
7時間は持つそうですが、それは布団の中ででしょうか。生理中にお腹に当てておくと、外気に当たるせいもあり、4時間持つか持たないかです。
ただ、温まっている間は本当にお湯の湯たんぽのように温かいです。そしてお腹にもフィットして乗ってくれるので、ちゃんと温めてくれるし。
まあ、この地域は冬の夜でもそんなに冷え込まないので、たしかに湯たんぽは必要ないかも。特にうちの実家は去年から夜でも多少暖房を入れるようにしたので(急激な気温の差を和らげるために)、余計に使う必要がなくなったんでしょうね。
それに、ほら、母はもう生理来ないし・・・(汗)。
私にとってはとんだプレゼント。
ありがたや~
と言われて、母からもらったゆたぽん。
こんな暖かい時期でも、活躍してるんですけど~!
というのは、毎日ではないけど、毎月。
そう、
生理中!
生理の初日と二日目はやたら生理痛が重い私。温めたり薬を飲んだりすることが一番効果的なんですが、極力薬は飲みたくないので、家にいられるときは薬を飲まないでお腹を温めるようにしています。
以前は腹巻を専ら使っていたんですけど、母にこのゆたぽんをもらって以来、こっちのが効果的!と思い、毎月使っています。
ゆたぽんは、レンジで温めて、そして何度でも使えるゆたんぽです。
中身はジェルのようなものが入っていて、これが温まって温かさを持続するという仕組み。
7時間は持つそうですが、それは布団の中ででしょうか。生理中にお腹に当てておくと、外気に当たるせいもあり、4時間持つか持たないかです。
ただ、温まっている間は本当にお湯の湯たんぽのように温かいです。そしてお腹にもフィットして乗ってくれるので、ちゃんと温めてくれるし。
まあ、この地域は冬の夜でもそんなに冷え込まないので、たしかに湯たんぽは必要ないかも。特にうちの実家は去年から夜でも多少暖房を入れるようにしたので(急激な気温の差を和らげるために)、余計に使う必要がなくなったんでしょうね。
それに、ほら、母はもう生理来ないし・・・(汗)。
私にとってはとんだプレゼント。
ありがたや~
今日はつらつらーーっと何かを書いてみようかと思ってログインしました。
特に何もない日曜。風邪をひいていて病み上がりなのもあり、家で大人しくしていました。
だから、やっていたのはもちろんネットサーフィンとテレビのつけっぱ。。
ニュースもそうだけど、ネットの記事も事件のニュースが多かったなあ。イギリスのテロのことや、今はアメリカのオハイオ州での乱射事件のこと、そして、なんとも心苦しいのが、千葉県の女児殺害&放置の事件。
なんか、事件のニュースばかり目にしてたら、気持ちが落ち込んでしまいました。生きていれば色々あって当然なんですけどね。特に子供が絡むニュースは心がえぐれるような感じになることが多いです。
だけど、一つだけ、感動したことが・・・それが稀勢の里の優勝です。
怪我をしつつ出場を続け、そして最後は逆転優勝。
なんだろう、「最後まで絶対にあきらめない」って闘志がテレビでも伝わる一番でしたよね。私も夫もテレビにくぎ付けになって見ていました。
会場でも泣いている人はかなりいたようですが、私も半泣きしましたよ~
そしてやっぱり、嬉しかった。
親方はもちろん、両親にとっても誇りになる息子さんですね。
色々と悲しいニュースばかり目にしていた一日だったけど、最後は稀勢の里が感動で締めくくってくれて、良い日曜になりました(笑)。
個人的には、子供達ももっと相撲に興味持ってくれたらな~と思います。結構感動しますよ。。
そんな一日でした。
さ、今週は3月最後。頑張るぞ!
特に何もない日曜。風邪をひいていて病み上がりなのもあり、家で大人しくしていました。
だから、やっていたのはもちろんネットサーフィンとテレビのつけっぱ。。
ニュースもそうだけど、ネットの記事も事件のニュースが多かったなあ。イギリスのテロのことや、今はアメリカのオハイオ州での乱射事件のこと、そして、なんとも心苦しいのが、千葉県の女児殺害&放置の事件。
なんか、事件のニュースばかり目にしてたら、気持ちが落ち込んでしまいました。生きていれば色々あって当然なんですけどね。特に子供が絡むニュースは心がえぐれるような感じになることが多いです。
だけど、一つだけ、感動したことが・・・それが稀勢の里の優勝です。
怪我をしつつ出場を続け、そして最後は逆転優勝。
なんだろう、「最後まで絶対にあきらめない」って闘志がテレビでも伝わる一番でしたよね。私も夫もテレビにくぎ付けになって見ていました。
会場でも泣いている人はかなりいたようですが、私も半泣きしましたよ~
そしてやっぱり、嬉しかった。
親方はもちろん、両親にとっても誇りになる息子さんですね。
色々と悲しいニュースばかり目にしていた一日だったけど、最後は稀勢の里が感動で締めくくってくれて、良い日曜になりました(笑)。
個人的には、子供達ももっと相撲に興味持ってくれたらな~と思います。結構感動しますよ。。
そんな一日でした。
さ、今週は3月最後。頑張るぞ!
今、午後にリラックスするときに愛用しているのが、花王の蒸気でアイマスク。香りが数種類ありますが、私は今のところラベンダーが好きです。
冬というのもあってか、夕方から夜になってくると本当に疲れがどっと出ます。それを防ぐには午後一番のパワーナップもしくはリラックスが効果的なんだそうです。
なかなかパワーナップはできないので、せめて横になって目を閉じてリラックスするようにしています。
その時に使っているのがこのホットアイマスクなんですが、使い捨てだから衛生的だし、簡単に使えます。
袋を開けて中身を出し、耳かけを耳にかけて目にアイマスクを当てれば、あっという間にマスクが温まってきます。40度くらいでしょうか?熱すぎず、だけど物足りない温度でもなく、本当に丁度良いです。
それが10分くらい続き、その後は結構早く温度が低下します。個人的にはもう5分くらいあの温かさが続いてくれたら~って思うのですが。
たまにですけど、このホットアイマスクをしている間に眠りについてしまうこともあります。それでも30分以内には目が覚めるのですが(これがパワーナップですね!)、爽快感半端ないです。眠りに落ちなくても、30分くらいこのアイマスクをしたままぼーっとしているだけで、頭がかなりスッキリするんです。
この習慣を始めてから、夕方から夜にかけての「疲れがどどーーーっ」ってのがほぼなくなりました。有難いものです。
もうアラフォーだし、なかなか無理はできないもんですね(笑)。こうやって対策をとっていかないと・・・
いつも元気な子供のような体力になりたいものです。無理、か。。
冬というのもあってか、夕方から夜になってくると本当に疲れがどっと出ます。それを防ぐには午後一番のパワーナップもしくはリラックスが効果的なんだそうです。
なかなかパワーナップはできないので、せめて横になって目を閉じてリラックスするようにしています。
その時に使っているのがこのホットアイマスクなんですが、使い捨てだから衛生的だし、簡単に使えます。
袋を開けて中身を出し、耳かけを耳にかけて目にアイマスクを当てれば、あっという間にマスクが温まってきます。40度くらいでしょうか?熱すぎず、だけど物足りない温度でもなく、本当に丁度良いです。
それが10分くらい続き、その後は結構早く温度が低下します。個人的にはもう5分くらいあの温かさが続いてくれたら~って思うのですが。
たまにですけど、このホットアイマスクをしている間に眠りについてしまうこともあります。それでも30分以内には目が覚めるのですが(これがパワーナップですね!)、爽快感半端ないです。眠りに落ちなくても、30分くらいこのアイマスクをしたままぼーっとしているだけで、頭がかなりスッキリするんです。
この習慣を始めてから、夕方から夜にかけての「疲れがどどーーーっ」ってのがほぼなくなりました。有難いものです。
もうアラフォーだし、なかなか無理はできないもんですね(笑)。こうやって対策をとっていかないと・・・
いつも元気な子供のような体力になりたいものです。無理、か。。
パンダ目防止のためにしばらくリキッドのアイライナーを使っていたんですが、友人に「目元きつく見える~」と言われてしまいました。
私のアイラインのひき方もきっと上手ではないんだろうけど、リキッドはしっかりとアイラインが描けてしまうから、その分はっきりとした見栄えになるのかもしれません。
奥二重だからそんなに目立たないかなーと思ってたけど、見えるのですね。しかもキツく。。ちょっとショックでした。
その友人に「パンダ目予防にリキッドのアイライナー使ってるの」と言ったら、「パンダ目にならないアイライナーがあるよ」と教えてもらいました。
それが、クリニークのアイライナー。・・・っても色々と種類があるのですが、私が教えてもらって現在使っているのが、クリームアイライナー。削るタイプのアイライナーなんですが、芯がとても柔らかいのです。
だから、アイラインがさっと、一筆で描けてしまいます。
汗にも強く、にじむことも今のところまだありません。
色は、黒は強いのでブラウンにしたんですけど、ライトブラウンではなく落ち着いたブラウンなので、目元を引き締めてくれるけど、黒ほど主張しない仕上がりになるので、気に入っています。
目尻のところを描くのにマメに削らないといけないのが欠点ですが・・・それでもその価値はあるくらい、描きやすいです。
汗に強いと書きましたが、落とす時は普通のメイク落とし(アイメイクリムーバーではないです)で簡単に落とせます。
次は、違う色を使ってみてもいいかなーなんて思っています。あ、黒ではなくて。エジプシャンっていう、黒に近い、だけどブラウンまで明るくない色。そしてラメが入っているようですが、仕上がりが良いらしいです。
まずは今のブラウンを使い終わして、それから考えようとは思っています。
だけど、これ、本当に使いやすいですよ!
私のアイラインのひき方もきっと上手ではないんだろうけど、リキッドはしっかりとアイラインが描けてしまうから、その分はっきりとした見栄えになるのかもしれません。
奥二重だからそんなに目立たないかなーと思ってたけど、見えるのですね。しかもキツく。。ちょっとショックでした。
その友人に「パンダ目予防にリキッドのアイライナー使ってるの」と言ったら、「パンダ目にならないアイライナーがあるよ」と教えてもらいました。
それが、クリニークのアイライナー。・・・っても色々と種類があるのですが、私が教えてもらって現在使っているのが、クリームアイライナー。削るタイプのアイライナーなんですが、芯がとても柔らかいのです。
だから、アイラインがさっと、一筆で描けてしまいます。
汗にも強く、にじむことも今のところまだありません。
色は、黒は強いのでブラウンにしたんですけど、ライトブラウンではなく落ち着いたブラウンなので、目元を引き締めてくれるけど、黒ほど主張しない仕上がりになるので、気に入っています。
目尻のところを描くのにマメに削らないといけないのが欠点ですが・・・それでもその価値はあるくらい、描きやすいです。
汗に強いと書きましたが、落とす時は普通のメイク落とし(アイメイクリムーバーではないです)で簡単に落とせます。
次は、違う色を使ってみてもいいかなーなんて思っています。あ、黒ではなくて。エジプシャンっていう、黒に近い、だけどブラウンまで明るくない色。そしてラメが入っているようですが、仕上がりが良いらしいです。
まずは今のブラウンを使い終わして、それから考えようとは思っています。
だけど、これ、本当に使いやすいですよ!
夏だけ・・・と思っていたパンダ目ですが、この冬でも続いています。
毎日ではないけど、数日に一度は、鏡を見ると「あれ?」と思うくらいのパンダ目に。
マスカラは普段はつけないので、絶対にアイラインが原因だとは分かっているんですが、どんな方法でもやっぱりパンダ目が現れます。
なので、ついにパンダ目予防法を調べました!
これが、
洗顔
油分控えめのケア
ファンデは最小限に(目の周り)
フェイスパウダーの利用
アイシャドウはラインの前に使う
ペンシルアイライナーよりもリキッドを
と色々細かくあるのですが、
私の場合はペンシルを使っているからできてしまうのかな~と思います。でもですね、リキッドの日もあります。そんな日でもパンダ目になります。
だから、油分が本当の原因なのかな?
実はファンデは使わない私ですが(赤ら顔なので、頬部分のみリキッドファンデ)、その代りにフェイスパウダーをつけています。
フェイスパウダーのパフって大きいので、もしかしたら目のきわとか細かいところにはしっかり届いていないかもしれません。
ファンデのような角ばったスポンジなら角を使って細かいところまで塗れるんでしょうけど。
これかなあ~
と思って翌日からはパフで頑張って目の際もしっかりフェイスパウダーつけています。
で、リキッドアイライナー。アイシャドウは使わないので、結局はフェイスパウダー+アイライナーになるけど・・・
今のところパンダ目にはなっていません。
だけど実はまだ数日なので、まだまだ分かりません。
私の経験では、人とあっておしゃべりをすると、その後パンダ目になっていることが多いと分かっているので(笑いすぎで?!)、この年末年始がどうなるか・・・です。
マメにチェックするしかないんだけど、予防できるなら事前予防したいものです。
この方法、本当に効果あるといいな。
毎日ではないけど、数日に一度は、鏡を見ると「あれ?」と思うくらいのパンダ目に。
マスカラは普段はつけないので、絶対にアイラインが原因だとは分かっているんですが、どんな方法でもやっぱりパンダ目が現れます。
なので、ついにパンダ目予防法を調べました!
これが、
洗顔
油分控えめのケア
ファンデは最小限に(目の周り)
フェイスパウダーの利用
アイシャドウはラインの前に使う
ペンシルアイライナーよりもリキッドを
と色々細かくあるのですが、
私の場合はペンシルを使っているからできてしまうのかな~と思います。でもですね、リキッドの日もあります。そんな日でもパンダ目になります。
だから、油分が本当の原因なのかな?
実はファンデは使わない私ですが(赤ら顔なので、頬部分のみリキッドファンデ)、その代りにフェイスパウダーをつけています。
フェイスパウダーのパフって大きいので、もしかしたら目のきわとか細かいところにはしっかり届いていないかもしれません。
ファンデのような角ばったスポンジなら角を使って細かいところまで塗れるんでしょうけど。
これかなあ~
と思って翌日からはパフで頑張って目の際もしっかりフェイスパウダーつけています。
で、リキッドアイライナー。アイシャドウは使わないので、結局はフェイスパウダー+アイライナーになるけど・・・
今のところパンダ目にはなっていません。
だけど実はまだ数日なので、まだまだ分かりません。
私の経験では、人とあっておしゃべりをすると、その後パンダ目になっていることが多いと分かっているので(笑いすぎで?!)、この年末年始がどうなるか・・・です。
マメにチェックするしかないんだけど、予防できるなら事前予防したいものです。
この方法、本当に効果あるといいな。
乾燥に一番先に反応するのが、私の場合は唇。
皮が剥ける、というか、皮向けの初潮があります。
となると、乾燥対策をすぐに取らないと本当に唇の皮が剥けて、ひどい場合には血が出ることも。
こんな時期から悩み始めるなんて、私くらいでしょうか?家族や周りの友人には誰一人いません。むしろ、「もう?早くない?」と言われるくらい。
極力水分は多めに摂るようにしてるんですけどねー。なんでだろ。
ま、それはともかく、この時期くらいからは、週に2,3回くらい、唇のパックもします。
もう何十年も使っているメンソレータムのリップを使うんですけど、顔のローションパックやマスクをするときに一緒にやっちゃいます。
リップを厚く塗って、ラップなどで密封。
顔のパックと同じくらいの長さ、5分~10分くらいやってます。
ちなみに、たまにメンソレータムではなくバセリンを使うときもあるんですけど、これも効果あります。
パックが終わったあとの唇は、ほわほわ&もちもちです。
そして、日中は常にリップクリームを塗っています。
効果あるので、ぜひとも試してください。
わざわざパック用のリップやクリームを買わなくていいので、簡単です。
私はこれ無しでは乾燥時期は過ごせません。
ある意味「年なんだなあ~」なんて思うけど。
さ、今年の冬も健康&乾燥無しで過ごすぞ!
皮が剥ける、というか、皮向けの初潮があります。
となると、乾燥対策をすぐに取らないと本当に唇の皮が剥けて、ひどい場合には血が出ることも。
こんな時期から悩み始めるなんて、私くらいでしょうか?家族や周りの友人には誰一人いません。むしろ、「もう?早くない?」と言われるくらい。
極力水分は多めに摂るようにしてるんですけどねー。なんでだろ。
ま、それはともかく、この時期くらいからは、週に2,3回くらい、唇のパックもします。
もう何十年も使っているメンソレータムのリップを使うんですけど、顔のローションパックやマスクをするときに一緒にやっちゃいます。
リップを厚く塗って、ラップなどで密封。
顔のパックと同じくらいの長さ、5分~10分くらいやってます。
ちなみに、たまにメンソレータムではなくバセリンを使うときもあるんですけど、これも効果あります。
パックが終わったあとの唇は、ほわほわ&もちもちです。
そして、日中は常にリップクリームを塗っています。
効果あるので、ぜひとも試してください。
わざわざパック用のリップやクリームを買わなくていいので、簡単です。
私はこれ無しでは乾燥時期は過ごせません。
ある意味「年なんだなあ~」なんて思うけど。
さ、今年の冬も健康&乾燥無しで過ごすぞ!
先々週と先週末、両方とも風邪でダウンしました。
それだけなが~い風邪だったのではなく、全く別物。
最初の風邪の治りかけのときに違う種類の風邪がうつったらしく、初期症状からダウンまでまた繰り返しました。
ここまで弱い自分に、自分自身でも腹が立ちました。。
(家族は呆れていましたが)
運よく(?)酷い状態のときが週末に当たってくれたので、家事放棄しても大丈夫でしたが、
週末明けの家は散らかり放題&汚れ放題でした。散々。
何よりも、自分の免疫の無さに散々ですけど!
何とか回復に向かっている今、さっさと免疫力をつけなくては・・・と考えています。
で、参考になったのがこのページ。風邪をビタミンCで撃退したという体験談。
ビタミンCをしつこいくらいに摂取する、ってだけですが、これで風邪を撃退できるようです。ひいたとしても、短期間で回復するらしいです。
しかも摂取するビタミンCは粉末のピュアビタミンCなので、錠剤やカプセルなどに含まれる添加物とか気にする必要もないということ。
早速、粉末ビタミンCを買うことにしました。
オンラインで安くあるみたいですけど、まずは近所の薬局に行ってみようと思います!
私みたいなのはレアなほうかもしれないけど、みなさんも風邪には気をつけてくださいね~
それだけなが~い風邪だったのではなく、全く別物。
最初の風邪の治りかけのときに違う種類の風邪がうつったらしく、初期症状からダウンまでまた繰り返しました。
ここまで弱い自分に、自分自身でも腹が立ちました。。
(家族は呆れていましたが)
運よく(?)酷い状態のときが週末に当たってくれたので、家事放棄しても大丈夫でしたが、
週末明けの家は散らかり放題&汚れ放題でした。散々。
何よりも、自分の免疫の無さに散々ですけど!
何とか回復に向かっている今、さっさと免疫力をつけなくては・・・と考えています。
で、参考になったのがこのページ。風邪をビタミンCで撃退したという体験談。
ビタミンCをしつこいくらいに摂取する、ってだけですが、これで風邪を撃退できるようです。ひいたとしても、短期間で回復するらしいです。
しかも摂取するビタミンCは粉末のピュアビタミンCなので、錠剤やカプセルなどに含まれる添加物とか気にする必要もないということ。
早速、粉末ビタミンCを買うことにしました。
オンラインで安くあるみたいですけど、まずは近所の薬局に行ってみようと思います!
私みたいなのはレアなほうかもしれないけど、みなさんも風邪には気をつけてくださいね~
お盆の時にあまりにも忙しくて、もうお盆後半にはへとへと。年齢的に体力も持たないのかなあ(苦)。
両親や自分の親戚に会うのはまだしも、義両親や夫の親戚に会うのは、結婚して何年も経った今でも、気を遣います。誰でもそうだと思うけど。
特に今年は来客もあったので、家の掃除や、料理を用意したりと、余計に気を遣いました。その上、夫や子供の世話(笑)で自分の生活ペースも乱れるし。
お盆の後半に、「お盆最終日はいつも家でゆっくりするんだから、この日は我が家だけの「ママの日」にしてよ」って夫に冗談で言ってみたら、それが今年は実現しちゃいました。
朝起きたら、夫が朝食作ってるー!!
キッチンがすっごい汚くなってたけど、それも、食事後に自分で綺麗にしてくれました。
来客が去ったあとの家でしたが、夫や子供が掃除。「ママはなーんにもしなくていいよ」って。
なに?本当にママの日になったの?と、私。
「ママいると口出ししてくるだろうから、午前中はどっか出かけてくれない?」と追い出されました。。
特にやることもなかったので、近くのショッピングセンターをうろうろ。その後スタバに入って本読みしていました。
お昼頃に家に戻ったら、家がすっごい片付いてて驚き。玄関先もちゃーんと掃いてありました。
夫や子供には本当に感謝・・・
だけど疲れたのか、みんな昼寝してしまいました(笑)
ということで、夜は家族のみで外食。
我が家だけのママの日、いいですね。来年も欲しいです!
両親や自分の親戚に会うのはまだしも、義両親や夫の親戚に会うのは、結婚して何年も経った今でも、気を遣います。誰でもそうだと思うけど。
特に今年は来客もあったので、家の掃除や、料理を用意したりと、余計に気を遣いました。その上、夫や子供の世話(笑)で自分の生活ペースも乱れるし。
お盆の後半に、「お盆最終日はいつも家でゆっくりするんだから、この日は我が家だけの「ママの日」にしてよ」って夫に冗談で言ってみたら、それが今年は実現しちゃいました。
朝起きたら、夫が朝食作ってるー!!
キッチンがすっごい汚くなってたけど、それも、食事後に自分で綺麗にしてくれました。
来客が去ったあとの家でしたが、夫や子供が掃除。「ママはなーんにもしなくていいよ」って。
なに?本当にママの日になったの?と、私。
「ママいると口出ししてくるだろうから、午前中はどっか出かけてくれない?」と追い出されました。。
特にやることもなかったので、近くのショッピングセンターをうろうろ。その後スタバに入って本読みしていました。
お昼頃に家に戻ったら、家がすっごい片付いてて驚き。玄関先もちゃーんと掃いてありました。
夫や子供には本当に感謝・・・
だけど疲れたのか、みんな昼寝してしまいました(笑)
ということで、夜は家族のみで外食。
我が家だけのママの日、いいですね。来年も欲しいです!
先月から使い始めたSpigenのスマホケース。前回URL載せていなかったので、載せておきます。→http://www.spigen.co.jp/fs/spigen/iSE-StyleArmor?_ga=1.150186486.1321195248.1469804949
ってのは、次にスマホ買い換えたときも、Spigenのケースを使いたいと思っているから。
まだ1カ月ちょいだけど・・・それでも5つ星あげられます。
使い方がそんなに丁寧ではない私、そしてこの1カ月の間に数回落としたりしたけど、
完全に私のiPhoneをプロテクトしてくれています!
代わりにケースが傷ついているのでは・・・と思いつつも、実は今のところ傷無しです。
これは、かなり強いケースです。衝撃にも、傷にも。
値段が値段だけありますね。OtterBoxといい勝負になります。
OtterBoxじゃ厚っこくて嫌、って友人に早速勧めています。
もちろん、このSpigenの私の使っているものはディスプレイは保護できないので、薄いプロテクターグラスをつける必要があります。
それでも、そこらの安くて薄いケースよりもスマホを守ってくれると思います。
そして友人の一人も同じもので色違いを買い、すっごい気に入っています。
私、決してSpigenの関係者じゃないです(笑)。今回このケース買うまで全くSpigenなんて知らなかったし。
だけど、ほんと一押しです!!
ってのは、次にスマホ買い換えたときも、Spigenのケースを使いたいと思っているから。
まだ1カ月ちょいだけど・・・それでも5つ星あげられます。
使い方がそんなに丁寧ではない私、そしてこの1カ月の間に数回落としたりしたけど、
完全に私のiPhoneをプロテクトしてくれています!
代わりにケースが傷ついているのでは・・・と思いつつも、実は今のところ傷無しです。
これは、かなり強いケースです。衝撃にも、傷にも。
値段が値段だけありますね。OtterBoxといい勝負になります。
OtterBoxじゃ厚っこくて嫌、って友人に早速勧めています。
もちろん、このSpigenの私の使っているものはディスプレイは保護できないので、薄いプロテクターグラスをつける必要があります。
それでも、そこらの安くて薄いケースよりもスマホを守ってくれると思います。
そして友人の一人も同じもので色違いを買い、すっごい気に入っています。
私、決してSpigenの関係者じゃないです(笑)。今回このケース買うまで全くSpigenなんて知らなかったし。
だけど、ほんと一押しです!!
ここ長い間ずーっと探し続けていたiPhoneのケース。
一応ケースはずっと使っていますが、色が気にらず、なかなかいいものも見つかりませんでした。
というのも、持っているiPhoneがゴールドだから。
ゴールドって、結構他の色に合わせにくい面がありますね。何でも合うと思って買いましたが、いざ数種類のカバーやケースをつけてみると、合わない。不自然というか、ボタンのゴールドがやけに主張する感じになるというか、とにかく「これだ!」って思うものが見つかりませんでした。
で、最近夫が偶然見つけてくれたのが、Spigenというブランドのケース。色々な種類のケースが売られているのですが、その中にゴールドを含んだものがあるんですよ。
私が買ったのはツートーンでピンク+ゴールドのものなんですけど、このゴールド部分がiPhoneのゴールドカラーにマッチするのです。
ピンクも、パステル+シャイニーピンクって感じで、高級感あります。写真ではパステルっぽかったけど、実際の色はiPhoneSEのピンクに近いと思います。
このケース、ちょっと高かったけど返品きくということで買ってみました。が、もう返品しません。ついにお気に入りのケースに出会いました。
見た目だけでなく、その薄さと軽さにも感激。OtterBoxも好きだけど、あのゴツさがちょっといやでした。これはそれがないので、スッキリしています。
ディスプレイ部分のプロテクターはないので、そこには薄いカバーグラスをしています。
ああ、これでもう「iPhoneSEのシルバーがほしい!」って思わなくて済みます。まだまだ使えるので、この5Sで頑張ります!
一応ケースはずっと使っていますが、色が気にらず、なかなかいいものも見つかりませんでした。
というのも、持っているiPhoneがゴールドだから。
ゴールドって、結構他の色に合わせにくい面がありますね。何でも合うと思って買いましたが、いざ数種類のカバーやケースをつけてみると、合わない。不自然というか、ボタンのゴールドがやけに主張する感じになるというか、とにかく「これだ!」って思うものが見つかりませんでした。
で、最近夫が偶然見つけてくれたのが、Spigenというブランドのケース。色々な種類のケースが売られているのですが、その中にゴールドを含んだものがあるんですよ。
私が買ったのはツートーンでピンク+ゴールドのものなんですけど、このゴールド部分がiPhoneのゴールドカラーにマッチするのです。
ピンクも、パステル+シャイニーピンクって感じで、高級感あります。写真ではパステルっぽかったけど、実際の色はiPhoneSEのピンクに近いと思います。
このケース、ちょっと高かったけど返品きくということで買ってみました。が、もう返品しません。ついにお気に入りのケースに出会いました。
見た目だけでなく、その薄さと軽さにも感激。OtterBoxも好きだけど、あのゴツさがちょっといやでした。これはそれがないので、スッキリしています。
ディスプレイ部分のプロテクターはないので、そこには薄いカバーグラスをしています。
ああ、これでもう「iPhoneSEのシルバーがほしい!」って思わなくて済みます。まだまだ使えるので、この5Sで頑張ります!
毎年毎年日焼け止めは代わる代わる買っていますが、今年買ってみたのは、おなじみビオレの日焼け止め。さらさらUVアクアリッチウォータリーエッセンスです。
SPF50+、PA++++の優れもの。
昔はこういった優れもの日焼け止めはクリーム系が多く、塗るとベトベトして爽快感はなかったんですよね。「守られてるー」的な感じはあったけど。
だけどここ数年はさらさらタイプでもこういった強力日焼け止めが沢山あって、嬉しい限り。
このさらさらUVアクアリッチウォータリーエッセンスは、名前通りあってさらさらです。つけると肌がひんやりしてそこが気持ちいいのもありますが、つけた感じがしないのも良いです。不安になることもあるけど。
去年は違うものだけど、こんなさらさらタイプを使いました。さらさらタイプは重ねづけや塗り直しをしても全然不快にならないので、以前以上に紫外線防止ケアができたと思います。お蔭様で、多少は焼けたけど昔のような焼け方はしませんでした。
だから今年もさらさらタイプ。特に今年使っているビオレのものは、使い心地がいいのはもちろん、価格も700円くらいと安価なので、思い切り使えます。
高い日焼け止めだと塗り直しにちょっと躊躇することがあるけど、これならガンガン使えます。
ちなみにこれ、顔にも使えるようですが、私はいつも体・顔用の日焼け止めは顔は避けているので今回も使っていません。体用となると、ちょっと顔には刺激が強いんじゃないかなーと思って。顔は顔で、別の顔用を買って使っています。
お風呂の時に体をいつも通りに洗えばきれいに落ちるし、本当に使いやすい日焼け止めです。
SPF50+、PA++++の優れもの。
昔はこういった優れもの日焼け止めはクリーム系が多く、塗るとベトベトして爽快感はなかったんですよね。「守られてるー」的な感じはあったけど。
だけどここ数年はさらさらタイプでもこういった強力日焼け止めが沢山あって、嬉しい限り。
このさらさらUVアクアリッチウォータリーエッセンスは、名前通りあってさらさらです。つけると肌がひんやりしてそこが気持ちいいのもありますが、つけた感じがしないのも良いです。不安になることもあるけど。
去年は違うものだけど、こんなさらさらタイプを使いました。さらさらタイプは重ねづけや塗り直しをしても全然不快にならないので、以前以上に紫外線防止ケアができたと思います。お蔭様で、多少は焼けたけど昔のような焼け方はしませんでした。
だから今年もさらさらタイプ。特に今年使っているビオレのものは、使い心地がいいのはもちろん、価格も700円くらいと安価なので、思い切り使えます。
高い日焼け止めだと塗り直しにちょっと躊躇することがあるけど、これならガンガン使えます。
ちなみにこれ、顔にも使えるようですが、私はいつも体・顔用の日焼け止めは顔は避けているので今回も使っていません。体用となると、ちょっと顔には刺激が強いんじゃないかなーと思って。顔は顔で、別の顔用を買って使っています。
お風呂の時に体をいつも通りに洗えばきれいに落ちるし、本当に使いやすい日焼け止めです。
父のためのグリシン、あれから色々調べ、価格やレビューを参考にした結果、大容量パックを通販で買いました。
1キロ入りで2000円くらい。専用の小さなスプーンが付属されていて、これで1日1杯。それでも3グラムくらいなので、一人で使うなら約1年くらい持ってしまうという計算です。
グリシンは、小分けされているのとかフレーバーがついているのとか、あとはブランドもあって値段が高いようです。
さて、届いたグリシン、大きいです。1キロだから当然だけど。
これを小さな容器にスプーンと一緒に入れて、入らなかった残りは袋のまま保管しています。保管は常温で湿度を避けたところなら大丈夫なので、冷蔵庫や冷凍庫に入れる必要がありません。
父は早速、届いたその日の夜寝る前にスプーン1杯飲みました。
グリシンは甘いので、そして口の中ですーっと溶けるので楽に飲めるみたいです。
あれから約1カ月。
効果のほどは、あるようです。
今でも夜中に目が覚めることはあるようですが、それでも寝ている時に浅い眠りではなく深く眠れるので、朝や日中のだるさ残りがほとんどないと言っていました。
グリシン、体に悪いものでもないみたいだし(過剰摂取はダメですが)、私も頭の中に入れておいて、必要なときが来たら使ってみたいです。
1キロ入りで2000円くらい。専用の小さなスプーンが付属されていて、これで1日1杯。それでも3グラムくらいなので、一人で使うなら約1年くらい持ってしまうという計算です。
グリシンは、小分けされているのとかフレーバーがついているのとか、あとはブランドもあって値段が高いようです。
さて、届いたグリシン、大きいです。1キロだから当然だけど。
これを小さな容器にスプーンと一緒に入れて、入らなかった残りは袋のまま保管しています。保管は常温で湿度を避けたところなら大丈夫なので、冷蔵庫や冷凍庫に入れる必要がありません。
父は早速、届いたその日の夜寝る前にスプーン1杯飲みました。
グリシンは甘いので、そして口の中ですーっと溶けるので楽に飲めるみたいです。
あれから約1カ月。
効果のほどは、あるようです。
今でも夜中に目が覚めることはあるようですが、それでも寝ている時に浅い眠りではなく深く眠れるので、朝や日中のだるさ残りがほとんどないと言っていました。
グリシン、体に悪いものでもないみたいだし(過剰摂取はダメですが)、私も頭の中に入れておいて、必要なときが来たら使ってみたいです。
グリシンって知ってますか?
有名なのは、味の素から出ているグリナですよね。
このグリナにはグリシンが入っていて、このグリシンが良質な睡眠を与えてくれるのです。
ちなみにグリシンは、なかなか眠りにつけないけど、ついたら起きることはない、って人には不向きです。このタイプの人には、睡眠導入剤が合っているのです。
グリシンは、眠りにつくのに問題はないけど、睡眠中に何度も目が覚めてしまう、そして朝はぼーっとしている・・・そんなタイプの人に向いているんです。
この違い、分かります?
私の母の場合は、睡眠導入剤です。でも、父は真逆です。夜中になると起き出して新聞読んでいる時があるし(笑)。
そんな父が、グリナを考えているんです。
だけど、問題は費用。
一か月分で6400円するって・・・高い!
それで頼まれてグリシンを調べたら、あるある~
粉末の小分けされていないものなら、1キロ分で2000円以内で買えてしまいます。
グリシンは一日3グラムが推奨されています。だから、1キロ分なんて買ったら1年近く持ってしまいますよね!
グリナは、小分けされているのと、フレーバーがついている、そしてブランドもあって高いのかもしれないなーと思っています。
もう少し調べて、父がどうゆうものが欲しいのかちゃんと聞いてから注文しようと思います!
有名なのは、味の素から出ているグリナですよね。
このグリナにはグリシンが入っていて、このグリシンが良質な睡眠を与えてくれるのです。
ちなみにグリシンは、なかなか眠りにつけないけど、ついたら起きることはない、って人には不向きです。このタイプの人には、睡眠導入剤が合っているのです。
グリシンは、眠りにつくのに問題はないけど、睡眠中に何度も目が覚めてしまう、そして朝はぼーっとしている・・・そんなタイプの人に向いているんです。
この違い、分かります?
私の母の場合は、睡眠導入剤です。でも、父は真逆です。夜中になると起き出して新聞読んでいる時があるし(笑)。
そんな父が、グリナを考えているんです。
だけど、問題は費用。
一か月分で6400円するって・・・高い!
それで頼まれてグリシンを調べたら、あるある~
粉末の小分けされていないものなら、1キロ分で2000円以内で買えてしまいます。
グリシンは一日3グラムが推奨されています。だから、1キロ分なんて買ったら1年近く持ってしまいますよね!
グリナは、小分けされているのと、フレーバーがついている、そしてブランドもあって高いのかもしれないなーと思っています。
もう少し調べて、父がどうゆうものが欲しいのかちゃんと聞いてから注文しようと思います!
数か月前に試しに始めたAmazon プライムなんですが、結局その後も続けています。
ビデオも心なしか増えた気がするし、うちはアマゾンから注文するものがマメにあるので、配達日を指定できるのは非常に便利です。配達されたときに不在だと不在チケットがおかれ、そこに電話してまた来てもらわないといけないですからね。結構面倒だし、配達員にも何だか申し訳ないです。
ここ最近、コンピューターに写真を入れ過ぎてちょっと動きが重くなっていたので、そろそろハードディスクか何かに写真移さないとなーと思っていたんです。
だけど、ちょっと容量の大きいハードディスクを買おうとすると・・・痛い出費になりますよねー!
だからと言って小さな容量じゃ対して入らないので、それだったら最初から容量の大きいの買った方が・・・と色々考えていたんですが、そこで知ったのが、アマゾンのクラウド。
プライム会員なら無制限で写真が保存できるようです!
しかも、そのパソコンからだけでなく、タブレットやスマホからでも、そこにアクセスすれば写真が見られるという便利さ。
これは大活躍しそう。
しかし・・・クラウドに写真保存って、安全ですか?
ある意味、もしユーザー名とパスワードが漏れたら、写真見られてしまうってことですよね?
なんかちょっと怖い気も。決して変な写真があるわけではないんですが。
あとは、消えちゃうとかないかな?
そうゆう心配もなんとなく尽きないです。
ということで今は小さな容量のハードディスクを買って、そこに写真を入れつつもクラウドにも保存して、しばらく様子を見てみてもいいかなと。
安心感が得られたら、クラウド一本にしてもいいかも。
だって、写真はこれからもまだまだ増えるでしょう?ハードディスクだけでは追いつきません(汗)。
ビデオも心なしか増えた気がするし、うちはアマゾンから注文するものがマメにあるので、配達日を指定できるのは非常に便利です。配達されたときに不在だと不在チケットがおかれ、そこに電話してまた来てもらわないといけないですからね。結構面倒だし、配達員にも何だか申し訳ないです。
ここ最近、コンピューターに写真を入れ過ぎてちょっと動きが重くなっていたので、そろそろハードディスクか何かに写真移さないとなーと思っていたんです。
だけど、ちょっと容量の大きいハードディスクを買おうとすると・・・痛い出費になりますよねー!
だからと言って小さな容量じゃ対して入らないので、それだったら最初から容量の大きいの買った方が・・・と色々考えていたんですが、そこで知ったのが、アマゾンのクラウド。
プライム会員なら無制限で写真が保存できるようです!
しかも、そのパソコンからだけでなく、タブレットやスマホからでも、そこにアクセスすれば写真が見られるという便利さ。
これは大活躍しそう。
しかし・・・クラウドに写真保存って、安全ですか?
ある意味、もしユーザー名とパスワードが漏れたら、写真見られてしまうってことですよね?
なんかちょっと怖い気も。決して変な写真があるわけではないんですが。
あとは、消えちゃうとかないかな?
そうゆう心配もなんとなく尽きないです。
ということで今は小さな容量のハードディスクを買って、そこに写真を入れつつもクラウドにも保存して、しばらく様子を見てみてもいいかなと。
安心感が得られたら、クラウド一本にしてもいいかも。
だって、写真はこれからもまだまだ増えるでしょう?ハードディスクだけでは追いつきません(汗)。
さて、2016年、新たな年になって
「今年こそは貯金するぞー」って心新たにする方も多いのでは?
私もそうですが、私場合は、貯金は定期的にできているので、今年は家計の見直しをしつつ貯金額UPに向けて頑張っていきたいと思っています。
貯金ができないーと言う人は、このページが参考になります。
実は私、このページで紹介されている方法は株系や株主優待以外はやっていると思います。
あとは、最初にも書いたように金額UPに向けての見直し。
今年は小さなことを見直していこうと思っています。
例えば、電気代とか水道代とか。小さなことで小さな金額だけど、チリも積もれば山となります。
そして通信費。これは私と夫、両方の携帯でお得なプラン等を探したいと思っています。
実は一番削りやすい費用って知ってます?食費です。
食費は簡単に変動できますからね。
だけど、この食費こそが一番「ケチってはいけない費用」なんですよね。
私たちの生活の資本は体です。
それなりにお金を出さないと、その体を健康的に保つ食事は摂れません。
健康的な食事が摂れないと、結局は体調を壊したり、それこそ病院行きなんかになったら費用がかさむばかりです。
生活の資本、体はしっかりと作るべきだと私は思っています。
かと言って私も何万円も食事にはかけられないので、そこで節約するのは、スナックや麺類など。
自分で作れるものは、自分で作るようにします。
子供のおやつなんかは、クッキーとかを買うのではなく、「食べたい」と言われたら作る。家にある材料でさっとできます。子供と一緒に作ればコミュニケーションも取れて楽しくできます。
あとは、まだ本格的ではないですが、麺類だって自分で作ろうと思えばできますよね。
そういった「自分でできるもの」を作るようにして、こんな形で節約していきたいです。
自分で作れば、材料も何が入っているか分かるし、添加物を入れる必要もありません。ある意味安心ですよね。
そうやって、少しずつだけど今年は大幅UPではなくても貯金額をとにかく上げたいです。
がんばるぞー
「今年こそは貯金するぞー」って心新たにする方も多いのでは?
私もそうですが、私場合は、貯金は定期的にできているので、今年は家計の見直しをしつつ貯金額UPに向けて頑張っていきたいと思っています。
貯金ができないーと言う人は、このページが参考になります。
実は私、このページで紹介されている方法は株系や株主優待以外はやっていると思います。
あとは、最初にも書いたように金額UPに向けての見直し。
今年は小さなことを見直していこうと思っています。
例えば、電気代とか水道代とか。小さなことで小さな金額だけど、チリも積もれば山となります。
そして通信費。これは私と夫、両方の携帯でお得なプラン等を探したいと思っています。
実は一番削りやすい費用って知ってます?食費です。
食費は簡単に変動できますからね。
だけど、この食費こそが一番「ケチってはいけない費用」なんですよね。
私たちの生活の資本は体です。
それなりにお金を出さないと、その体を健康的に保つ食事は摂れません。
健康的な食事が摂れないと、結局は体調を壊したり、それこそ病院行きなんかになったら費用がかさむばかりです。
生活の資本、体はしっかりと作るべきだと私は思っています。
かと言って私も何万円も食事にはかけられないので、そこで節約するのは、スナックや麺類など。
自分で作れるものは、自分で作るようにします。
子供のおやつなんかは、クッキーとかを買うのではなく、「食べたい」と言われたら作る。家にある材料でさっとできます。子供と一緒に作ればコミュニケーションも取れて楽しくできます。
あとは、まだ本格的ではないですが、麺類だって自分で作ろうと思えばできますよね。
そういった「自分でできるもの」を作るようにして、こんな形で節約していきたいです。
自分で作れば、材料も何が入っているか分かるし、添加物を入れる必要もありません。ある意味安心ですよね。
そうやって、少しずつだけど今年は大幅UPではなくても貯金額をとにかく上げたいです。
がんばるぞー
さ、いよいよ2015年最後の日になりました。大晦日です。
みなさんの今年一年はどうでした?
私は、風邪は数回ひいたけど、大きな病気もケガもなく、健康に過ごせた一年だったかなーと思います。
今年の1月から始めた別の貯金も、目標金額に届きました。
最近「老後破産」という言葉をよく耳にし、そして私自身働いていないので、今からちゃんと貯蓄しておかないとなーと思い、できることから少しずつ始めることにしたのです。
来年は、また別の貯蓄目標。
本当は投資とかできればいいんですけど、無知だし、怖いのでやったことがありません。
ま、とにかく今年は目標達成できたので、満足して年を越せそうです。
蕎麦は昨日、おいしいものを買ってきました。
大掃除も、昨日でひと段落。お風呂をかなりキレイにしたんですけど、そのキレイになったお風呂に入るのはとても気持ち良かったです。
お金も下ろして、お年玉用にきれいなお札を用意しました。何気にポチ袋を選ぶのが私の毎年の楽しみでもあります。
あとは、紅白と笑ってはいけないを見るので、どちらかを録画予約して・・・
これで年越しの準備は大丈夫かな。
今は元旦でも開いているお店が増えたので、年末に焦らなくて済んで便利ですよね。
来年も、良い年でありますように。
みなさんの今年一年はどうでした?
私は、風邪は数回ひいたけど、大きな病気もケガもなく、健康に過ごせた一年だったかなーと思います。
今年の1月から始めた別の貯金も、目標金額に届きました。
最近「老後破産」という言葉をよく耳にし、そして私自身働いていないので、今からちゃんと貯蓄しておかないとなーと思い、できることから少しずつ始めることにしたのです。
来年は、また別の貯蓄目標。
本当は投資とかできればいいんですけど、無知だし、怖いのでやったことがありません。
ま、とにかく今年は目標達成できたので、満足して年を越せそうです。
蕎麦は昨日、おいしいものを買ってきました。
大掃除も、昨日でひと段落。お風呂をかなりキレイにしたんですけど、そのキレイになったお風呂に入るのはとても気持ち良かったです。
お金も下ろして、お年玉用にきれいなお札を用意しました。何気にポチ袋を選ぶのが私の毎年の楽しみでもあります。
あとは、紅白と笑ってはいけないを見るので、どちらかを録画予約して・・・
これで年越しの準備は大丈夫かな。
今は元旦でも開いているお店が増えたので、年末に焦らなくて済んで便利ですよね。
来年も、良い年でありますように。
夫は仕事に必ずおにぎりを持参します。
コンビニや職場の売店で買うと高いからと、自宅で作っていきます。
間食にはおにぎりが一番だそうです。
しかし、最近何か悩んでいると思ったら、おにぎりの具!
たいていが青菜・梅干し・かつおぶし・塩のローテーションなので、いささか飽きてきたらしいです。
ということで二人で具の参考になるようなものを検索。
あれーーこんなにあるんですね。
だけど、オムライスとか炊き込みご飯でのおにぎりは、なかなか難しいというか手間がかかりますよね(汗)
それでもキムチとかシャケとか・・・簡単にできるもの、いっぱいあるじゃないですか!
ということで、今日スーパーに行ったときに、キムチやシャケはもちろん(焼いてほぐしておき)、鶏そぼろとかタラコを買いました。
これでしばらくはおにぎりの具に悩まないはず・・・ですよね?!
みなさんは何の具が好きですか?
実は私、個人的にクリームチーズ+シャケが好き。クリームチーズなんて高いからなかなか買うことはないけど、何かの用で買ったときには少し残しておいておにぎりの具として使います。夫は知りませんが(笑)。
しかしながら、私が作らなくても文句一つ言わずに自分でおにぎりを毎日作って持参する夫。感謝です。ありがとう。
コンビニや職場の売店で買うと高いからと、自宅で作っていきます。
間食にはおにぎりが一番だそうです。
しかし、最近何か悩んでいると思ったら、おにぎりの具!
たいていが青菜・梅干し・かつおぶし・塩のローテーションなので、いささか飽きてきたらしいです。
ということで二人で具の参考になるようなものを検索。
あれーーこんなにあるんですね。
だけど、オムライスとか炊き込みご飯でのおにぎりは、なかなか難しいというか手間がかかりますよね(汗)
それでもキムチとかシャケとか・・・簡単にできるもの、いっぱいあるじゃないですか!
ということで、今日スーパーに行ったときに、キムチやシャケはもちろん(焼いてほぐしておき)、鶏そぼろとかタラコを買いました。
これでしばらくはおにぎりの具に悩まないはず・・・ですよね?!
みなさんは何の具が好きですか?
実は私、個人的にクリームチーズ+シャケが好き。クリームチーズなんて高いからなかなか買うことはないけど、何かの用で買ったときには少し残しておいておにぎりの具として使います。夫は知りませんが(笑)。
しかしながら、私が作らなくても文句一つ言わずに自分でおにぎりを毎日作って持参する夫。感謝です。ありがとう。
せっかくプライム会員のトライアルがあることだしーと思ってプライムビデオを視聴してみました。
近いうち、プライムビデオかネットフリックスのどちらかを契約したいなーとは思っていますが、まだネットフリックスは試したことがありません。
今回はとりあえずプライムビデオを・・・
重視しているのは、ストリームのスムーズさと種類の豊富さ。
ストリームに関しては、ちょっと遅かったかなー
いらっとする遅さではないんですけど、視聴するをクリックしてから始まるまでに1分くらいかかっている気がします。これは、Amazonが原因ではなく、もしかしたらうちのインターネット接続が原因かもしれません。ネットフリックスでも同じことが起きるかもしれないです。
一旦視聴が始まれば、その後はスムーズです。一度だけ、自宅で数台のデバイスからインターネットを使っていたらプライムビデオの視聴がストップしたりしましたが。そのときは5台くらい起動していました。普段はそんなことはありません。
なので、総合的にはスムーズさに問題はないかと思いました。画質も、思った以上にキレイでしたが、これは使うTVやデバイスによって違ってくると思います。
種類はですね、豊富だと思います。ただちょっと残念なのは、プライム会員で無料で視聴できるものの種類はそんなに豊富ではないです。これから増えてくれるといいんですけど、それは分かりませんよね。
とりあえず有名もしくは新しめものは全て有料です。レンタルすれば安いですけどね。
だけど、プライム会員は有料で入っているのですから、特典としての無料視聴のものは多くしてほしいです。
ネットフリックスはどうなのかなー。
とりあえずあと数週間プライムビデオを試して、その後、気が向いたらネットフリックスを試そうかな。
近いうち、プライムビデオかネットフリックスのどちらかを契約したいなーとは思っていますが、まだネットフリックスは試したことがありません。
今回はとりあえずプライムビデオを・・・
重視しているのは、ストリームのスムーズさと種類の豊富さ。
ストリームに関しては、ちょっと遅かったかなー
いらっとする遅さではないんですけど、視聴するをクリックしてから始まるまでに1分くらいかかっている気がします。これは、Amazonが原因ではなく、もしかしたらうちのインターネット接続が原因かもしれません。ネットフリックスでも同じことが起きるかもしれないです。
一旦視聴が始まれば、その後はスムーズです。一度だけ、自宅で数台のデバイスからインターネットを使っていたらプライムビデオの視聴がストップしたりしましたが。そのときは5台くらい起動していました。普段はそんなことはありません。
なので、総合的にはスムーズさに問題はないかと思いました。画質も、思った以上にキレイでしたが、これは使うTVやデバイスによって違ってくると思います。
種類はですね、豊富だと思います。ただちょっと残念なのは、プライム会員で無料で視聴できるものの種類はそんなに豊富ではないです。これから増えてくれるといいんですけど、それは分かりませんよね。
とりあえず有名もしくは新しめものは全て有料です。レンタルすれば安いですけどね。
だけど、プライム会員は有料で入っているのですから、特典としての無料視聴のものは多くしてほしいです。
ネットフリックスはどうなのかなー。
とりあえずあと数週間プライムビデオを試して、その後、気が向いたらネットフリックスを試そうかな。
もう何年も何年もパソコンを使っていますが、それと同じように、マウス+マウスパッドも長年使っています。
今までたいして考えていなかった手首の疲労ですが、ここ最近になって、マウスを使うときになんとなく感じるようになりました。
夫に「そのままだと腱鞘炎になったりするよ」と注意されたので、パソコン人生で初めて、100円ショップ以外でマウスパッドを購入しました!
それが、ジェルマウスパッド。
手首のところにジェルのパッドがあり、マウスを使うときにここに手首を置いて行うと、手首に負担をかけることがありません。
これ、約1000円しましたが、その価値はある、と思いました。
まだ使い始めて2週間くらいですが、違いはもう感じています。
とにかく、手首が非常に楽。マウスを使っている時も、そうでないときも。あの疲労感がなくなりました。
購入して良かったです。
今は、キーボード用のものを買うか検討しています。というもの、キーボードはあまり使うことがないので、無くても大丈夫かなーと思っている部分もあるので。
とりあえずしばらくはネットやリサイクルショップでお得なものを探してみようかなーと考えています。
マウスの使いすぎなどで手首の疲労や痛み、腱鞘炎に悩んでいるかた、このマウスパッドは本当におすすめです。
でも、手首に何の異常を感じていなくても、事前予防として使うのも100%有りだと私は思います!
今までたいして考えていなかった手首の疲労ですが、ここ最近になって、マウスを使うときになんとなく感じるようになりました。
夫に「そのままだと腱鞘炎になったりするよ」と注意されたので、パソコン人生で初めて、100円ショップ以外でマウスパッドを購入しました!
それが、ジェルマウスパッド。
手首のところにジェルのパッドがあり、マウスを使うときにここに手首を置いて行うと、手首に負担をかけることがありません。
これ、約1000円しましたが、その価値はある、と思いました。
まだ使い始めて2週間くらいですが、違いはもう感じています。
とにかく、手首が非常に楽。マウスを使っている時も、そうでないときも。あの疲労感がなくなりました。
購入して良かったです。
今は、キーボード用のものを買うか検討しています。というもの、キーボードはあまり使うことがないので、無くても大丈夫かなーと思っている部分もあるので。
とりあえずしばらくはネットやリサイクルショップでお得なものを探してみようかなーと考えています。
マウスの使いすぎなどで手首の疲労や痛み、腱鞘炎に悩んでいるかた、このマウスパッドは本当におすすめです。
でも、手首に何の異常を感じていなくても、事前予防として使うのも100%有りだと私は思います!